※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実母(55歳)は耳に障害があり、同居中。最近動きが鈍くなり、心配。地方にいた頃は活発だったが、現在は孤独。田舎に戻すべきか悩んでいる。

55歳の実母の事です。
同居してます、耳に障害があります。
もともと地方で一人暮らしし働いていました。
3年前に私の出産を機に関西で同居を
始めました。
耳に障害があるので人とコミュニケーションを
取るのが難しく、常に家に居ます。
家事や孫の世話もしてくれます。

ただ、最近動きが鈍くなってきたと言うか、、
衰えにしてはまだ50代だし、、
認知症とかそんな感じでは無いです。

日中は私も働いていて、子供も保育園に居るので
実母は1人です。

地方に居た頃は仕事もし、友達と出かけたり
サークル活動に行ったり、祖母の家に行ったりと
活発に動いていました。
このままいけば認知症まっしぐらじゃないかと心配です。

田舎に住んでいるので、
仕事も障害があるので雇ってくれるところが少なく
サークル活動もほぼ機能していないと聞きました。

地方にはまだ祖母が叔父と住んでいます。
そちらにしばらく帰らせたほうがいいのか迷っています。
みなさんならどうしますか??

コメント

がるぼー

他者とコミュニケーションが取りづらいのがしんどいですね。
地域のカルチャーに手話サークルなどありませんか?
お母様が嫌でなければ気晴らしに参加するのをすすめてみるとか。

そもそも人と関わることが嫌じゃなければあんまりいやな顔はしないはず、それに日々お孫さんから刺激が与えられるのでその点に関しては問題なさそうです。

友人の母親なのですが、パソコンでオンラインゲームを始めた親世代もいます。無課金でレジェンドランクにいくほどハマるようです。

娯楽はたくさんあります、何かカチッとハマるものが見つかるといいですね。

地方の祖母と叔父と会話できますか?そっちの方が認知症のリスク上げる気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    すすめてますがなかなか行動には移さずと言うかんじで、、
    趣味は裁縫なんですけど、、
    それもそれで部屋にずっと居るのでどうなのかなと思ってしまいます💦

    • 6月24日