※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子供が夜寝ないため朝に寝ることが多く、朝6時半に子供が寝たので一緒に寝たら10時半に起きて旦那に怒られた。自分が悪いのか不安。

最近子供が朝方まで起きて寝ない為私自身も朝に寝る事が多く今日は朝の6時半ごろに子供が寝てくれたのでわたし自身もそれと同じくらいに寝てしまいました。それまで一睡もしていないので起床するのが10時半になってしまったところ旦那にちゃんと朝起きてよみたいな感じでキレられてます…
自分が夜ぐっすり寝れるのは誰のおかげ???と思ってしまうのですが私がおかしいのでしょうか?
眠い中家にいると子供が大きな声でお喋りして旦那が起きてしまうので外に連れてってお散歩したりして起こさないよう気を使ってるのが馬鹿馬鹿しく感じてきました

コメント

ひなまるママ(27)

おかしくないです
舐め腐るなよって私ならブチギレ案件です🫠

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりおかしくないですよね😿
    普通にブチギレそうです😿

    • 6月24日
momo

キレられる意味がわかんないです😭
旦那さんの子どもでもあるのに1人で面倒みてる感じですよね💦
協力して欲しいです。。。

そんなに気を遣う必要なくないですか??

  • ママリ

    ママリ

    意味がわからないですよね?😿
    旦那は今日も仕事があって仕事あるし夜は寝かせてあげたいと気を遣ってたのがアホらしいです😿

    • 6月24日
ママリ

旦那さんにそんな気使う必要ないですよ♪
夜中子供の声で旦那を起こせばいいんです☺️

どれだけ寝ないかわからせて寝不足にしてやればいいんですよ!笑

それにしても同じような子にあまりあったことがないのでびっくりしました❤️

うちも同じような感じで子が昼夜逆転してて、朝まで寝ないことしょっちゅうありました😂

私が夜型人間だからかえって都合がいいのと、昼すぎまで寝てても主人が何も言わなかったので全然気にならなかったけど、いちいち言われたら腹立ちますね!!!

  • ママリ

    ママリ

    ほんともう寝不足にしてやろうと思います😿❕
    私も実は夜型人間なので旦那が何も言ってこなかったら気にならないと思うんですがほんとに腹立ちます笑

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ


    旦那さんだって親なんですから、本当全然全然気遣う必要なしです❤️笑

    ね、私もよその旦那さんですが聞いてて腹立ちます☺️笑

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    自分1人で夜対応して欲しいです🤣

    さっき何でそんな怒ってるの?って聞いたらいや怒ってないしどうでもいいからとか言われたのほんとに殺意湧きました😾

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    どうでもいいなら口出してくんなよ!って話ですよね😤

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

えー。家でうるさく泣き喚かせてればいいのに。(大変アピール…というか、事実)

夫に、自分のことは自分でやらせて。(子供じゃないんだから、自分でやれ)

あと、話変わりますが、夜中に泣いてる声だけ聞いて「(毎日泣いてるのに気づかず)今日は泣いてたね」とか「眠れなかった」とか、ウザいですよね。こっちは、泣いたら授乳→寝かしつけ…の無限ループで、静かにしてる時間は気が遠くなるほど辛くて寝てないのに。はい、愚痴でした。