※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーやん
家族・旦那

旦那が転職を考えてます。私→ほぼフルタイムパート(常勤になると夜勤あ…

旦那が転職を考えてます。

私→ほぼフルタイムパート(常勤になると夜勤あり)
旦那→月5〜6回夜勤あり
現在の仕事的にはこんな感じです。
もうすぐ4歳になるパパ大好き娘もいます。
旦那がまた違った職種への転職を希望していて、年収が今よりもたくさん上がるから、と内定まで出ています。
就活中最初こそ給料上がるの?やったー!みたいな感じでしたが、とんとん拍子になっていくにつれて、よくよく不安になってきました。転職先は転勤必須みたいで、隣県の車で2時間のところに配属されるようです。
私がフル働いて夜19時に帰って家事をして、、っていうワンオペを平日1人でやっていけるのか。
そもそも娘がパパと離れることに1番可哀想だと思いました。
娘本人は遠くに行ったら電話する!といってますが、、。

旦那は
その仕事をやってみたい。
今離れるのはちょっと辛いと思うけど年収上がるから。
やれなかったらまた戻ってくればいいじゃん。
将来(私が)夜勤やらなくてすむんならいいんじゃない?
みたいな感じです。

娘が可哀想だし私も無理だと何度も伝えましたが、結局何を伝えても旦那本人の気持ち次第だと言われ私たちが我慢してくしかないのか、、と何を言っても無駄なので諦めました。

家のローン(住んで1年)とか光熱費、3人分の保険料はもともと旦那負担(食費や日用品は私)なので引き続き払ってくれるようですが、単身赴任になるため向こうでの生活費もあり(本人は月10万に収めたい)転職してからじゃないと分からない。最初は生活費の仕送りは難しいかも。と言われました。
私は平日フルでワンオペは辛いので少し時短しようと思ってたのですが、そうもいかなそうな感じです。
周りの人に単身赴任のことを相談するとまだ子ども小さいのにね、こっちの負担多いよね、とみんな反対してくれます。

話がまとまらなくてすみません、
みなさんはどう思いますか?😰

コメント

くろねこ

ご実家や義両親は頼れますか?
単身赴任だと主さんが体調不良になったときに誰も対応できないので心配ですね😢

お子さんが病気になったときも必ず休む必要があり、その影響で収入が減る可能性があれば金銭面にも不安が残るかと思います。

旦那さんの年齢や過去の転職回数によっては再度転職するのが難しくなったり、できても収入が減る可能性も考えられます。

そのあたりの不安を払拭できれば良いと思いますがいかがでしょうか?

  • ちーやん

    ちーやん

    お返事ありがとうございます。
    義実家が近くにありますが義母も仕事してるし、お姉さんが同居して家にいますが子ども5人いてあまりしょっちゅうは頼れない感じです、、。仲はいいですが、実家じゃないので少しなりとも気も使うので😥
    国家資格持ちなので確かに戻ってきても就職先には困らないんですが、できなかったら戻ってきたらいいという考えもなんだかなあって感じです😓
    そうなんです、体調悪いときに2人きりなのが1番不安になります😞💦

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

ちーやんさんは健康なほうですか?自分が体調崩した時や子供が体調崩してうつらないタイプならいいけど看病して毎回ぐらいうってしまうタイプならしんどそうです
給料あがっても二世帯になるので出て行くお金も大きいと思うしどれぐらい増えるかわからないからなんとも言えませんがしっかり計算してとんとんやマイナスにならないか考えた方がいいと思います。
子供はお一人の予定ですか?
子供増えると急に大変にもなるしいつまで二世帯になるのか戻って来れるのかわからないですが今は保育園長く預かってくれても小学生になったらお昼とかに帰ってくるので時短にせざるおえない時も来ると思います
いろんなこと想定してもう一度話し合ってみるのをお勧めします🫶