
早産の低体重児の吸う力が弱く、母乳と粉ミルクを与えているが、飲む量に悩んでいます。母乳とミルクの間隔や量について相談したいです。
早産の低体重児で産まれた我が子なんですが、吸う力が弱いのか、片乳を吸ったら疲れて寝てしまい、一時間後に泣いてもう片乳を吸わせてを繰り返しています。病院に相談したらまだ吸う力が弱いから成長したら吸えるようになるよと言われています。
冷凍母乳を片乳のかわりに飲ませていたんですが、片乳を吸わせて、おっぱいがはって痛いので搾乳して、起きたらもう片乳を吸わせてまた搾乳して、合間に解凍した母乳を与えてまた片乳を‥‥‥を、繰り返してきました。ですが、キリがないのでお腹持ちがいいと聞いたので粉ミルクを飲ませてみました。
哺乳瓶でもつかれるので飲めても50㍉なんですが、その後、時間を空かずに泣いた際は母乳を与えでもいいのでしょうか?ミルクは消火に時間がかかるから時間を空けたほうがいいと聞きますが、その後の母乳は欲しがるだけあげても大丈夫なんですか?わかりにくい文章ですみません。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳はミルクの後でも、すぐ飲ませてOKですよ!
最近はミルクも消化に良くなってきてて、欲しがるだけ飲ませてOKにもなってきてるのでそこまで気にしなくて大丈夫です。
授乳中に寝てしまう事はよくあるのですが、起こしても起きない感じですか??
私の時は起こすよう指導があったので、オムツのテープを外したりして起こしてました💦

まき
最近のミルクは母乳に近いのでお腹空いて泣いているならあげても大丈夫だと思いますよ‼️
飲みたくなければ、拒否しますし。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そうなんですね❣安心しました!
確かに飲みたくなかったら口も空けてくれないですもんね😶- 6月24日

退会ユーザー
2年前娘を早産で出産した者です☺️
当時の私のようでついコメントさせて頂きました😌
吸う力が弱いと足りてるのかとか不安になりますよね🥲
私も全然飲まない娘を見て夜中の授乳とかすごく辛かったです。。
飲まないし寝ちゃうし起きないし大丈夫なのか不安になりますよね🥲
私もママリに相談していろんな方の意見を聞いてました☺️
今の頑張りが懐かしく感じる時が必ず来ると思います☺️☺️!
無理せず応援してます📣
肩こり凄いかなと思うので回したりストレッチして下さいね😊
回答になってなく申し訳ございません😢💦

はじめてのママリ🔰
温かいコメントありがとうございます🥲とても励みになります!!毎日毎日、こーしたら、あーしたらと試行錯誤していますが、思い
通りに行かないのが育児ですね🥹
分かってはいたんですけどね😢
周りの方の力を借りながら、あんなことあったな、こんな事したなーと息子と笑い会える日が来るのを楽しみに頑張ります✨
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
安心できました。少しはお腹を満たせてあげれるかなと思います😊
寝入ったときはさすっても、抱っこしても、おむつ見たりしてうっすら目をあけるだけで、おっぱいを近づけても吸うまでの力は残っていないようです😓