※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

保育園で息子が暴力を受けた。親として怒鳴ってしまったが、先生は謝罪させるだけ。怒るべきか、任せるべきか悩んでいる。どうすればよいか。

今日保育園であったこと…
我が子の保育園の土曜保育は全クラス合同保育です。
我が子は年中の男の子

朝、保育園に預けに行きしたくをしている時に年長の男の子が遠くの方から来て「〇〇小僧〜」といいながら息子をみて笑いました。
〇〇の部分は聞こえませんでした。
その後、したくが終わり教室に行き入る前に先生と話をしている途中でさっき悪口を言ったであろう男の子が息子のとこに走ってきて何もしていないのにお腹を何発も平手打ち??お相撲さんのつっぱりみたく叩いてきました。
私が大人気ないのですがその年長の男の子に怒鳴ってしまい…
大人気ないなぁー、言い過ぎたかな?と反省…

何もしてない子に急に悪口や暴力を振るう子に対して親として感情的になってしまいました。

先生の対応は本人に謝らせますとだけでした。
怒らずに先生に任せておくべきだったのか?
怒って正解なのか??
どっちがよかったのかな?と疑問になりました。
皆さんならどおしますか?

コメント

ゆず

まず親が出る前に先生がその子に注意しないのはなんでかな〜と思いました😅
普通すぐ注意しますけどね。
怒鳴るまではいかなくても注意していいと思います!
先生頼りないですね💦

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。

    受入の先生は書類に目が行っていたのでみてなかったのかな?と思います。

    • 6月24日
ママリ

そこは間髪入れず先生が怒ってほしかったですね😠
私も言っちゃうと思います!&謝らせますだけしか言わない先生にもイラつくので、いつもあんな感じですか?さっきもなんとか小僧〜って息子のこと言ってましたが、と細かく聞いちゃいそうです。

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。
    多分その子はいつもの事のようで…
    先生もまたかー
    みたいな対応でした。

    • 6月24日
ぽっぽ

親として感情的になるお気持ちもよくわかります。
が、園のことは園で処理というか解決という所がほとんどだと思いますので先生とお話ししていたとの事なのでその場にいたんですよね?
でしたら先生に任せるべきだったかなと。
声掛けても怒鳴るではなく叩かないでねくらいの注意にとどめます。
知らない人に子供を叱られるのをよく思わない方も一定数いますからね…。

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。

    やはり感情的になりすぎましたよね…

    • 6月24日
Na🖤

叱るのはいいけど、怒鳴るのは大人気なかったですね😅
私なら「こらこら!そんなんしたら痛いで!やめや!」くらいで静止して、あとは先生にお任せします。そういう子供同士のトラブルはこの先いくらでもあるでしょうし、子供にも「嫌ならちゃんと相手に嫌と言う」「それでもやめてくれないなら先生に言う」ように教えてます。

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。
    大人な対応ですね!
    見習いたいです!!

    • 6月24日
ママリ

そんなん私も怒ります!!😂
正解がどっちなのかは分からないですが、目の前で自分の子どもに、1発だけならまだしも何発も暴力されて怒らない人いるんですかね?😳

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。
    大人気ないのはわかっていますが…
    怒りが抑えられず…

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    ママさんがその子に手を出したわけでもないし、
    手を出すことがそんなにダメな事なんだって分かると思うので、いいと思います😳
    下の方がおっしゃってるように私も怒る大人も必要だと思います!!

    • 6月24日
  • ママ

    ママ

    ありがとうございます♪
    子供相手に怒っちゃった…
    とか、思ってましたが何も言わずにこのまま土曜保育のたびやられるのかと思うと怖くなりました。
    やっぱり、言って良かったな!って思います。

    • 6月24日
COCOA

自分は他の子にはなかなか怒れませんが(止めてあげてね程度)、怒る大人も必要だと思います。

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。

    大人気なかったですが注意する事も大事ですよね!

    • 6月24日
ままり

相手は年長ですし怒っていいと思いますよ!(もちろん暴言や汚い言葉を浴びせるのは絶対無しですが常識の範囲内なら)
普段叱られ慣れてる先生より叱られた事のない大人に叱られる方が効果あると思います👍

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。
    その子に対して少しキツく言ってしまったと思います。
    先生に注意された後、年長の男の子は走って教室から脱走していました。

    • 6月24日