
小学2年生の息子がゲームばかりで心配。みなさんはゲームの規制どうしていますか?
ゲームばかりするお子さんの対応どうしてますか?学校から帰ると宿題終わらして直ぐゲーム(早く終わらせばいいと思って雑に宿題終わらせる)
休みの日も遊びに誘ってもゲームしたいから行かないって感じで…
小学2年生の息子です
YouTubeでもゲーム実況ばかり見てます
変に制限しても良くないと思いやる事さえやればゲームOKにしていますが、暇になるとゲームばかりで自分で何か考えて遊ぶ事もせず視野がとても狭まってるように感じて心配です
みなさんゲームはどの程度規制していますか?
- マリメ
コメント

ママリ
うちも小2の男の子です💡
ゲームとYouTubeあわせて1時間と決めてます!
1時間ゲームでもいいし、30分ずつでもいいし、その内訳は任せてます!

ママリ
ちゃんと理由を説明したうえで、子どもと一緒にルールを決めたらどうですか?
1日1時間まで、とか。
宿題を雑にしては本末転倒ですし、近眼の危険もありますよね。
-
マリメ
やはりルールを決めることが大切ですねありがとうございますしっかり話し合いしてみようと思います🥺
- 6月24日

tom
iPad、Switch持たせますが
お勉強や宿題などやること全て終わってから、1日にiPad Switch合わせて1時間までと決めています💡
ただ、飛行機などの長時間移動、親の都合のお出かけで静かにしてて欲しい時、盆正月の親戚の集まりなど従兄弟達みんながゲームしてるときだけ、大人がおしまいって言うまでしていいことになってます😊
あと、お勉強=子供のお仕事 と言うことにして
宿題や1日のスマイルゼミノルマをしっかりしたら1ポイント
追加でもっとしっかりしたら1ポイント
お手伝いで1ポイント
にして1ポイント→10円で月末計算でお小遣いあげるようにしたら、お勉強適当にすることは無くなりました👌
マリメ
なるほど参考になります。ちなみにうちも7歳と4歳の兄弟なのですが、二人でゲーム取り合いしませんか?弟もお兄ちゃんと一緒になって遊ぶことも多いのですが二人でやる場合も1時間と約束していますか??
ママリ
ゲーム機は2つあります💡
ソフトがひとつのものは順番でやるようにしてます😊
二人でやる時も1時間です!