※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

7月末で派遣終了し、8月から正社員へ。現在の派遣先は好条件だが、新しい人間関係に不安。新しい職場での馴染み方を相談したい。

私は7月末で今の派遣のお仕事を契約終了にし、新しく正社員のお仕事へ8月から行きます。

前の正社員の仕事で産休育休取って復帰したが
子育てに理解がなく辞めてしまい
転職活動していましたがなかなか決まらず
とりあえずの派遣をしておりました。
派遣しながら探そうと思っていて
今年の5月から派遣の総合病院の医療事務が決まり
働いていました。始めた当初は私にできるのかなぁと
不安で、早く正社員の仕事決めたい!と
求人に応募していたような感じです。
子供いるしなかなか決まらないだろうと
思っていた矢先、見事に正社員のお仕事が
決まったのですが また一から仕事覚え直しかぁ、、
ここの人たちいい人多かったなあ、、
また一から人間関係も考えないといけないのかぁなど
またもや不安です、、、
派遣のお仕事はフルで働いて17万ほど。
正社員のお仕事はフルで働いて18万ほど。多分賞与3ヶ月くらい。(そう書いてました)
収入のことを見込んで正社員のお仕事を
したかったのですが 今のお仕事が楽しくなってきて
余計に転職を迷い出しました😫

今の派遣先
総合病院の医療事務

無資格、無経験で採用して頂き
子供の突発的なお熱での
早退や休みに随時対応してくださり
行事ごとなどでも休みやすいです!
尚且つ院内職員なので子どもの救急でかかるときなど
保険外療養費や時間外療養費がかからず受診できる。
×
家と保育園が少し方面がずれてて車で30分以上かかる。
会社の車の駐車場が歩いて10分ほどかかる上に
駐車料金に月5000円かかる。
いずれ評価で正社員ではなく嘱託社員には
なれるみたいですが…残業がつきもの(それは別にいいんですが)

今の職場が良すぎて7月末で契約を
終わっていいのか迷ってます😵
新しいところでまた人間関係構築していった方
どうやってなじみましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら派遣続けるかもです。
『正社員』に囚われて就活されていたのかもですが、子どもがいるうちは、やはり働きやすさ、休みに理解あるところが一番な気がします。
ただ、派遣だとマックス3年ではないでしょうか。それまでにその直契約?の嘱託社員になれるといいかな、と思います😊
保育園は、この先もずっと、ではないですよね。小学校へあがったらまた変わるので…5年ほどがちょっと送迎は大変かもですが、休みやすさは一番かな、と思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    派遣はマックス3年でほぼ2年目とか3年目で嘱託社員に声がかかるみたいです!
    まだ1人しか子供がいないですが今後2人目が欲しいなと思っているので変わると有給状況や産休育休の取得問題などややこしくなるし、、と悩みます☁️

    なおかつ、新しい職場は保育園から近いですが17時半まで勤務のため18時の延長がギリギリお迎え間に合うか際どいところが難点で😫
    正社員になりたかったのに🥲と迷いが出てきてます😭

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    新しい職場に保育園が近いとのことですが、延長保育はできなさそうですか??
    私は18時から延長保育なので、延長していて、18時半に迎えに行ってます。
    そうですね、嘱託社員に必ずなれると確証があるとも限らないですよね😭
    今なら、正社員の内定頂いているんですよね?!
    まだお子さんが一人のうちに、正社員になってた方がいいかもですね🤔

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    できるんですが今の職場で一度だけ使って18時半に迎えに行くと息子が園で最後の園児で😭今の職場は延長は月初めの2回ほどだけな感じなのですが正社員で決まったところがどれくらいで帰れるのか不明で😵もちろん保育園の閉園までにはいけると言われましたが皆さんがどのくらいまで働いてるかはわからなくて😭

    新しい職場は正社員です!
    ほぼほぼ声がかかるようです!ボーナスは結構あるみたいですが結局まだ3ヶ月ほどしか働いてないのでまだ1年半くらいは声かからないだろうなと言う理由から迷います😫

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    新しい職場の、勤務時間で定時退社か時短されるんですよね??
    定時退社するの、し辛そうな会社ですか??
    それだと働きにくいですね🥺
    うちの会社は、定時でピッと帰るので、逆に残り辛いです🤣

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    定時で帰れるとは思うんですが仕事があれば残るって感じです、、みなし残業が月給に30時間ほど込みになってて
    定時で帰りづらいのかなぁと不安です🥲周りにも小さい子供がいる方もいると聞いてますがそれでも不安です😢

    今の職場は定時で
    月初に2日、3日1時間残るだけです😊患者さん対応で10分くらい残業したのと2回ほどです😂そのあたりは今の方がいいなぁと思いながら…

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    みなし残業??
    定時で帰り辛い会社なら、
    私ならやめておきますーーー😥
    ブラックな臭いがしてならないですね…

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    見込み残業ってやつです!!
    給料の中にしててもしてなくても残業代が入ってるみたいです!
    働いてみないとそこはわからないですが保育園に通わせてるお母さん方も働いてるとは言ってました!

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    してもしなくても給料に含まれるなら、したくないですよね😂
    保育園預けられてるママさん社員がいらっしゃるなら、働きやすいのかもですねー🤔😊

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    しょうみ、前正社員で働いてたところの定時分くらいのお給料なので残業したくないですね😥
    ただ他の方残ってたら帰りづらそうですよね😔色々と今更迷います😫

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど…
    あとは、今のところと比べて、職種や業界はどうですか??
    正社員なら、なおさら、魅力ある業界なら、最初は多少皆に合わせつつで頑張って、のちのち、そんな風習は自分が変える!くらいなこともできるかもしれない、とも思います。
    ですが、実は魅力がそこまでないみたいな感じだと、最初からそんな感じだと、モチベも厳しいですよね😭

    • 6月26日