

mopiy🍼
安いものを買って、あるもので作れるものを作る感じなので
献立なんて作ったら逆にてんぱりそうです、、

しろ♡
いつも、安いところで、同じような食材を買って1週間から10日くらい献立しますが、だいたい似たようなメニューになり、旦那から飽きたと言われたので、クックッパットを見て新しい料理を作ってます!
同じような材料でも、クックッパットなら色んな料理があるので、参考になりますし、美味しいですよ(*≧∀≦*)

退会ユーザー
一応献立を考えて買い出しに行きますが、メニュー変えたりすることもあります!
楽天レシピの1週間食材別献立を見ながら、献立作ってます!
主菜、副菜、汁物の献立を提案してくれるので今のとこ便利です。

れいちゃん
ネットをあさって
1週間分の献立を考え
日曜に買いだめしてます✌️️

めー
決めてしまうと急な変更(外食とか体調不良で作れないなど)で、食材をダメにしたりするので安い材料を買って
生野菜系は早めになんとなくで献立に入れて
後は出来るだけ肉→魚が交互になるようなメインを作ってます。
肉→肉になっちゃう時もありますがその時は
豚→とりとかで変えたり
揚げ物は出来るだけ週一位で
とかゆるーくルール決めてやってます(^^

かなた
「つくおき」って言う本を買って、一週間分の料理を作りおきしてました。献立を考えるのにも参考になりますので、興味があれば読んでみてください。なお、一週間分が3時間くらいでできちゃいます。今はまとめて作るのが面倒なので、本をもとに献立を考えてまとめ買いして、何日かで分けて作ってます。

ハルヒママ
献立は決めたことないです(笑)
でも買い物は買うものはだいたい同じでまとめ買いです(*^_^*)
同じメニューにならないようにクックパッドとかで料理名じゃなく材料から検索して付け合わせに悩んだらインターネットで付け合わせ検索して写真を見てある材料で作れそうな物を作ってるのでマンネリ化はしないです(*^_^*)
献立決めちゃうと材料が急な変更とかで無駄になっちゃうと思ってそうしてます(*^_^*)
魚だけは当日買いますがそれ以外は1週間に一回しか買い物に行きません(*^_^*)

にょ★
1週間分まとめて、その時安いやつを買うのでその週はキャベツだらけとか、そんな感じです!笑っ
特にメニューも決めないので安い肉魚買ってその中からクックパッドでなにかつくります。なので旦那に今日夜飯何って聞かれてもさぁー?って言います自分でも検索するまで決めないので‼︎笑笑
例えばナポリタン作るってなってウィンナーないから他で代用とかよくありますーズボラですかなり(゚∀゚)

ママリ
1週間分のメニューを考えて、しっかりお買い物リスト作ってから買い物行きますよ😄
これだとスーパーで考える時間が不要なため、スーパーにいる時間が短時間で済みますよ✨

shoukichi☆
うちは作りおきおかずの本見ながら考えてます😅

なな
私はとりあえず食べたいものをなんとなーーく書き出します!
それで和食、中華、洋食、丼系、麺系…と決めていきます!
それにサラダやお汁をあまり考えずにつけます!
あるもので味噌汁、あるものでスープ、あるものでサラダみたいにザックリと!笑
だいたいのメインを1週間決めておき、メモして買い物に行きますが安売りしてたものがあればそれを買ってメニュー変更したりします!
肉じゃがなど煮物やキンピラは大量に作ってメインに持ってきて次の日はサブの小鉢にしたりしてます✨😊❤️

🌹HANA🌹
うちは、まとめ買いなので適当に安いものを買って帰ってから、1週間分の献立を決めて、学校みたいに献立表を作って冷蔵庫に貼ってあります!
献立表を作るようになってから、毎日考えなくてよくなったので気持ち的に楽です(*^^*)

こっこ
コメントのお礼が遅くなりました。
なかなか毎日のメニュー考えるの大変ですよね💦
みなさんのアドレス参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
コメント