nakigank^^
先生から言われたのが、2歳以降か3歳以降って言われました!
今回下の子預ける時に、17時過ぎになるんですが、早くできない?まだ1歳代だから負担は大きい。
上の子の時は2歳半くらいだったから、全然違うよって言われました。
あとは一番負担になるというのは、個人差だと思います。
その子の性格によるので、赤ちゃんから預けても平気な子もいるし、3歳に預けても負担になる子はいるかと思います!
🌈💓💓
もうすぐ一歳と三歳の子が今慣らし保育中です!
下の子の方が今は泣かずにさっと先生に行きます!
最初は泣いて泣いて教室でも先生にぴったりくっついて離れなかったそうですが今はいろいろ動いて遊んでるそうです!
三歳の上の子は入室のときママがいーーーと大泣きです!
色々わかってくる分時間がかかるのかなあって私は体感しています😵💥💥
退会ユーザー
保育士をしていたのですが、一番馴染みやすいのは人見知り前の0歳さんです。大きくなるにつれて保育園に預けられることがわかってくるので、特に1歳2歳が慣らし保育は時間がかかります。3歳を過ぎれば話が理解できるのでいやいやながらも頑張って行ってくれ、慣れるのも早いです😌
姉妹のまま
次女が6ヶ月から通っています!
人見知り前なので全く泣かず大丈夫でした😊
今預け始めたら、もうダメだったと思います笑
パパですらダメなので💦
長女は9ヶ月から行っていますが、やはり人見知り始まってからだったので、最初は泣きました…
もあきゅん
馴染みやすいのは0歳児です。ただ、長時間預けるには負担になるので延長や土曜日保育園は1歳児からでした💦
はじめてのママリ🔰
保育園の先生が0歳児さんって言ってました!
9ヶ月から預けていますが、ママパパの他に先生も信頼の対象になっているので、子供にとって信頼できる人が多いっていいことだよなぁと思っています✨
コメント