※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぴまま
子育て・グッズ

小学校の学区内か学区外で保育園を悩んでいます。友達0人になることを考えて学区内がいいかな?メリットデメリットを教えてください。

保育園は小学校の学区内、学区外どちらですか?

現在保活中です。小学校の学区内か学区外で保育園を悩んでいます。
小学校で友達0人になることを考えたら学区内の方がいいのかな?と考えています。
学区内、学区外メリットデメリットを教えてもらえたら嬉しいです。

コメント

deleted user

既卒ですが、学区外でした!
とはいえ、同じ学年に同じ園卒の子かうち以外に2人おりますが、うち以外は性別が違い、園でも特に仲良かった訳でもないです💦
入学前の4/1から行っていた学校敷地内の学童で他園卒の友達をあっという間に作ってました☺️
ちなみに、うちの子の親友は、小学校に卒園生の多い園に通ってましたが、同じ園卒の子とも遊ぶけど、1番はうちの子らしいです😊
お子さんの性格にもよりますけど、あまり学区内外にはこだわらず、行かせたい園で良いのかな、と思いますよ☺️

懸念材料としては、保護者の繋がりの方かもしれないですね🤔

moony mama

卒園してますが,学区内でした。
同じ小学校に園から9人入学しましたが、息子は同じクラスには一人しかならず。しかも,息子とはあまり遊ばないおとなしい女の子😆
他の男の子ママが心配してくれたほどですが、あっという間にお友達使ってます。

学区内外は、あまり考えなくても良いのではないかな?って思ってます。

はじめてのママリ🔰

幼稚園でしたが学区外でした。
同じ幼稚園で同じ小学校の子はいますが皆違う年齢の子ばかりでした。

こちらでは幼稚園も保育園も豊富なので、学区外の園の子も当たり前にいるし、我が子のように同じ園の子が居ないのも珍しく無かったです。

我が家の場合は入園前に学区内で色々お友達が出来ていたので小学校へ入っても知り合いが居ないと言うことが無かったです(全員保育園、幼稚園バラバラです)