※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚すると金銭的には苦しくなるかもしれませんが、旦那の世話をしなくて楽になると思います。お子さんが小さい家庭はどうでしょうか?

離婚すると金銭的には苦しくなるかもしれませんが、旦那の世話しなくていいと思うと圧倒的に楽になりますよね。

どう思いますか?
お子さん小さい家庭はそうでも無いのかな?

コメント

ママリ

私の友達は2人男の子いて
離婚しましたが
でっかい赤ちゃんいなくなった上に
もろもろの手当が入ると
元旦那の給料よりよかったみたいで
前より良い生活できる〜って言ってました😂
それぞれありますよね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今、別居中なのですが楽で仕方ないです。もう前の生活には戻れません。朝4時半に起きてたのが今は7時娘が学校行ったら二度寝などもしてます。天国かなここは

    • 6月23日
RuMi

私も離婚して2年になりますが、今の生活のほうが快適に過ごせてます。浪費と虐待とモラハラが原因だったので、お金が消えていく恐怖、怒鳴られて萎縮して、思ってることが言えないしんどさ、子どもたちが怯えて泣き叫ぶのをなだめるとキレられるといったことから解放されてホッとしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    金銭的にはどうですか?
    うちもモラハラで怒鳴られます

    • 6月23日
  • RuMi

    RuMi

    離婚前はカードでの浪費をされすぎて、子どもの必要な買い物が出来なくて、何度も恥ずかしい思いもしました。離婚した今は、国からの手当と、養育費でなんとか生活してますが、元旦那がいた頃よりは、必要な買い物が出来てるので、離婚してよかったと思います。
    離婚前は、モラハラで怒鳴られ、日が昇るまで説教されてたので、睡眠もまともに取れず、寝てる時にずっとうなされてが続いてました。今はそのストレスから解放され、穏やかに過ごせてます。

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説教やばいですね。うちも2時間説教あります。
    良かったですね。うちも頑張ります

    • 6月23日