コメント
萩ママ
認定で変わります💡
1号認定ならば直接幼稚園への入園申し込み
2号認定ならば保育園と同じく市に就労証明書の発行手続きをし、会社に書いてもらう必要があります😊
娘も保育園から子ども園に転園しましたが、2号認定なので、毎年就労証明書を会社で書いてもらっています💡
萩ママ
認定で変わります💡
1号認定ならば直接幼稚園への入園申し込み
2号認定ならば保育園と同じく市に就労証明書の発行手続きをし、会社に書いてもらう必要があります😊
娘も保育園から子ども園に転園しましたが、2号認定なので、毎年就労証明書を会社で書いてもらっています💡
「会社」に関する質問
会社への妊娠報告について、みなさんのご意見をお願いします🙇♀️ 現在15w1dですが、明後日の15w3dに妊婦健診があります。直属の上司のみにはすでに報告してますが、人事の関係もあり、安定期に入ったら他の上司にも早め…
ひとり親で来月引っ越し予定です。 審査は通過して 契約書はまだ交わしていませんが、 そんな中とても良い物件を見つけてしまいました、、、 審査をした新居は古くてじめっとしていて お風呂にカビも少し残っていたり、 …
流産し、今は自宅療養中で会社を休んでいるのですが、 復帰せず、退職したいと考えています。 正直、仕事に行きにくいのと、周りに変に気を遣われるのも嫌だなと思ってしまいます。 同じ経験をされて退職された方いらっ…
お仕事人気の質問ランキング
てぃん*
お返事ありがとうございます!
うちも2号認定です💡なるほど、会社に就労証明書を書いてもらい提出する流れが必要なのですね💡
ありがとうございました🙇♀️
萩ママ
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️💦
最初は自分で必要書類を準備しましたが、2年目からは幼稚園のお手紙と一緒に就労証明書が入っていました💡
書類の準備や幼稚園の枠の問題もあるので、早めに市役所に確認した方がいいと思います🥺
てぃん*
こちらこそ、迅速かつ丁寧なお返事ありがとうございます🙇♀️
なるほど…!!そうですね、早めに会社と市に確認しておきたいと思います。
安心しました🌷ありがとうございます😊