※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん🔰
家族・旦那

「祖母に孫を見せに行く件」について相談させてください。夫婦ふたりと…

「祖母に孫を見せに行く件」について相談させてください。
夫婦ふたりと娘で片道1時間少しのところに行く予定です。

元々6月に予定をしていましたが祖母の体調不良により
流れまして、
その日に「次はこの週末でまた聞いてみたいし行きたいな」と主人に伝えOKを貰えたので
共有アプリカレンダーにも入れていました。

しかし主人はその事を忘れ
自分の実家のイベントの予定を入れました。
土曜が義実家で日曜が祖母宅で出来る!
と言いますが
主人は体力がなく疲れがたまると機嫌が悪くなる節があり
私的には無理だろうなと感じました。

そして「前に断ったのは祖母だからね?」
と何度も言います。
祖母は86歳です。色々あると思います。

今日「日曜日ならいけそうだよ!」と電話をしました。
しかし「ありがたいけど○○ちゃん大変なんでしょ?
そんな時に無理しなくても良いんだよ」と言われました。

実は私たち夫婦は主人には自覚はありませんが
マザコン、モラハラ気質が元々主人にあり
産前産後色々思うことがあり
私が別居を今週提案していたからです。
帰宅しても主人は変わりませんでした。
そちらについては遠い将来離婚を考えているところです。

その事もあり
主人も疲れやストレスもあるでしょうから
「祖母宅へ行くのを見送ったほうがよいか?」
と聞くと
(自分も私の事より義実家を優先したくらいですから)
「別によいよ。行ける時に行ったほうが良いんじゃない?」と言ってくれたので今日電話した次第です。

本題ですが
祖母に我々のことが伝わったのは
私の母が祖母に相談の電話をしたからでした。
(私は毎回心配かけないように仲良しと話してきました)
私の母も決して出しゃばるタイプではなく
結婚して7年目になりますが
誰かに主人の相談をするのは初めてのことでした。

主人に結果として「今週来なくて大丈夫だよ」と言われた
とだけ伝えると

「ほらね?」と言われるのは目に見えています。

母が初めて主人について相談し
娘がかなり大変そうで、、と話し
祖母もそれならば落ち着いた頃に
となった経緯を話しても良いと思いますか?


コメント

🔰

行かなくてもいいと思われてるってことでしょうか?
私なら旦那が機嫌悪くても1時間くらいの移動なら行くと思います😅

経緯話して悪かったとか思う相手なら既に義両親のイベントなんてキャンセルしてると思います😖

  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    ですよね、、
    言わない方が良いですかね主人に。
    なんかいつも私の予定や気持ちが
    蔑ろになりがちで😢

    明日参加したら、さらに主人になめられるでしょうか?
    もうそんなレベルではないですかね。
    以前に私が本調子じゃないなか
    パパの誕生日会があり
    「(いつもは4時間)今回は1時間が限界かも」と話すと
    「親父が可哀想だ」と真顔で言う人です。

    私は自分の親と一緒に行きたくなっ出来ました、、祖母宅。
    主人は私の父を毛嫌いしますので
    母とふたりで行こうかな。
    と伝えても腑に落ちない様でした。

    でも最近毎週土日機嫌よくないし
    もうなんかそんな人に頭下げて
    行くなら他の人と行きたいです。

    • 6月23日
唐揚げ

私なら、そんな旦那放置して子供と2人で楽しんできます❤️
もう離婚するつもりなら余計なことして喧嘩したくないし面倒なので💦

実家のイベントもご主人だけでいくのでしょうか?
私ならもう義実家との付き合いも辞めますね😂笑

  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    義父は好きなんですよね。
    すごく私に対して思いやりを持ってくれますし。
    いつも最後はそこで「まぁ人肌脱ごう!」と参加してきました。

    因みに義母は苦手で
    先日孫のお披露目会を16人親戚集めてしたり
    孫を近所に紹介したりしていました。

    土曜は義母がいないので
    まぁよいか!とは普段なら思いますが
    この経緯で、、?と不信感は否めません。

    でも参加してもしなくても
    多分主人には根本的なことは
    理解出来ないでしょうから
    今回「高い買物」を義父にしてもらうこともあり
    妻として挨拶するのは普通は当然だよなと。悩んでいます。

    主人に「親には2人のことは関係ないからなぁ」と言われると腹はたちますが
    確かにそうだしなぁと。

    • 6月23日