根拠のない常識や非常識について疑問を持つ女性がいます。結婚や子育てにおいて、なぜそうしなければならないのか疑問を感じています。根拠のないことを押し付けられるのは苦手だと感じています。
世の中、根拠のないことって多くないですか?
「常識的に考えて」とか「普通は」とかで括られることが多い気がします。
いつも疑問に思います。
例えば、結婚するときに普通は男性から女性側の両親に挨拶行くものって考えですよね?
あれは昔は女性が男性の家族の戸籍に入るからそういう申し出みたいな形をとっていたように思うのですが、今は結婚するとなれば夫婦2人だけの戸籍になりますよね。だから、なんのために?と思います。大事な娘さんをもらうとか言いますが、大事な息子さんでもあるのでは?と思います。だから結果どちら側から挨拶に行ってもいいと思います。
昔からの格式あるお家柄とか跡取問題のあるところならまた話しは変わってくるとも思いますが。
他にもなぜ?と思うことがたくさんありますが、自分の子に教えないわけではない(今の日本や世の中の考えを知っておくのもその子の生きやすさになると思うので)し、それを常識だと思ったり普通だと思うことって人それぞれだから良いと思っています。
ただ、そんな根拠のないことを押し付けてくるのが嫌だな、生きづらいなと思ってしまいます。
子育てをするにあたって余計思うようになりました。
なぜ?なんのために?これ親が説明できなくて良いの?とか。
学校とかでもそうだと思います。なぜ?と思う校則たくさんあると思います。なぜダメなのかを聞かれたら答えられない先生って多く居ると思います。ルールじたいを社会を学ぶためとかなんとかって言いますが、そのうちの疑問に思うルールはなんのためにあるのか。
皆さんは根拠のない常識、非常識についてどう思いますか?
ちゃんと説明できますか?
- はじめてのママリ🔰
退会ユーザー
人・育ち・価値観によって「普通」は変わるので難しいですよね。
ルールはある程度ないといけないと思いますよ。学校など特にいろんな子どもがいるから無法地帯になるので🤔
ただ、昔からあるからって理由でルール自体見直さないところもあるので、それはどうかなって思います。
根拠のない常識がどう言うものかわかりませんが、昔の人ってそれに従わなければいけない時代に生きてきたから、ルールに縛られてますよね。それで生きてきたんだから、そうそう変えれないんだろうなって思います。
はじめてのママリ🔰
学校でも社会でもたくさんありますよね!しかもそのせいで理不尽な目にあったりして、本当に嫌になります。
子育てする以前に自分が学生の時から思ってました。
でもいちいち反論してたらさらに面倒な事になるので従ってきました。生きてたらそんな事ばっかりですし。
でも昔よりは、少しずつ改善していってるとは思います!
Naaa
今この世の中自体、説明のできない
世の中ですよね〜
理不尽なことが多いというか、
ルールだから、常識だから、
やりたくないことやらされたり
言いたくないこと言わされたり
かと言って、正義を貫くというか
それに反すれば、変わってるだの
おかしいだの差別されて😂😂
時代もかなり変わってるのに
昔のことに囚われすぎてますよね!
今の時代に合ったルールが
あっていいのに😊
退会ユーザー
わかります。教員ですが、必要なルールももちろんあるんですが、理由のわからないルールがありすぎます。疑問を投げかけると「ずっとそうしてきたから」と先輩に突っぱねられてしまいまいます‥。私も理由がわからないのに子どもたちにダメと言わなきゃいけないのはとても嫌です。どうにか変えていきたいと思っても上からの圧に負けてしまうこともしばしば‥。その時々によって柔軟になぜそうでなければいけないのか、を考えられる大人でありたいです。
ミラクル
ルールに陰口いうだけで、実際動かない人が多いから、変わらないことが多いんでしょうね。
職場におかしいと思ったらすぐに考え行動する人がいます。
問題提起してくれるため、話し合いの場ができて、色々変わってきました。
そういう人は敵に回すと恐ろしいですが、凄く頼りになります。あまりいないですよね、行動に移せる人って。
はじめてのママリ
夫と生活する中だけでも「普通」が違いすぎて他人と完全に価値観を分かち合うなんて不可能だなぁと思います🥹
なぜ?と思うことだらけですよね。人の決めたルールなんて。誰かのためのルールで私には合わないのにって思うこと多いです🥺時代とともに変わってきてるものもあるかなとも思います。
聞かれたらわかることは説明するし、それが今とあってなくても「これが決まったときはこういう背景があったから」という話をすると思います。
結婚についても結構変わってきてる気はしています。うちは娘さんをくださいはなかったです。自分から親に報告して、みんなでご飯行きましょう、これからよろしくね会をしたくらいでした😌
そんなものになってきてるのかな?と思ってました🫢
はじめてのママリ🔰
学校のルールに関しては、学生の頃からなんで守らなければいけないのかなと思ってました。スカート短くするなとか。髪を染めるなとか笑
でも、今思うとスカート長く履くことが重要なのではなくて、社会に出た時に困らないように、ルールを守る練習で校則があるんだろうなと思ってます。合ってるかはわかりませんが😅
結婚などの常識に関しては、国籍や家庭環境でも変わってくるかと思いますが、私たちの親世代までは特にこだわってるなと思います。お宮参りでは、母親ではなく、姑が子供を抱っこしたり😅
私の父は、韓国籍のため親族の家に男より先に女が家に入るなと言われたり😅韓国は、男尊女卑が酷いので、ここはそう言う常識なんだな〜と思ってました。その場所や環境で常識って変わるんだなと勉強になりました。その家庭の常識もありますし、、
細かいところで言うと、私の家庭では人の家の冷蔵庫は勝手に開けるなと教わりました。ですが、義理実家に行くとここにあるから勝手に取っていいよと言われます笑その自分が今いてる場所のルールを柔軟に守られるように教えていきたいなと思います。
ei
普通ってよく使う言葉でありますが難しいですよね😂
自分の常識は他人の非常識?でしたっけ😂そんな言葉もありますし💦
なんで?臨機応変にそこは変えていったらよくない?って思うことも多々ありますよね。
でもわたしは会津の言葉で「ならぬことはならぬものです」っていうのがあるのですがその言葉は好きです☺️
人として生きるためには理屈とか関係なくやってはいけないことがある!みたいな意味で使われていたようですが、その時その人の立場や状況で見方や考え方って変わることも多くありますがそれを全て考慮して…っていうのはなかなか難しいと思います。そんな優しい世の中ではないので。なのでダメなものはダメっていうのも大切かなと思います。無法地帯化されても困りますし😱
いとな
結婚とかの事なら夫婦間、家族間でお互い納得いくよう擦り合わせればいいし、自分が選んで所属した学校や会社なら従えるところは従うし、どうしても納得いかなければ変えていけるよう動くしかないですよね。
ルールは昔からあるものが多いのでただなんとなくそのままになってる事も多いです。
常識は移り変わりますけどマナーはあまり大きく変わらないと思います。
完璧な人はいませんけど、人によってどこを大切に思ってるのか違うので、理由があるかないかだけでは言い切れない価値観とかもあるかなと思います。
親が大切にしている常識やマナー、世間の常識は教えつつ、折り合いを付けていったり、立ち向かって行ったりするのが子どもたちの成長だと思います。
親が必ずしも正解や理由を提示しなくてもいいのかなと思っています。
みるく
私は子供に
ルールはルール、守ることに意味がある!
って教えてます。
校則に家族と一緒でもゲーセン行くな、カラオケ行くなとあります。正直なぞです😇
世の中理不尽がいっぱい。
そこでどう生きるかですね。
ある程度の常識や普通は必要だと思います。
逆に常識破りがカッコいいみたいな風潮もあって、そこが私は不安です。
はじめてのママリ
母から「普通はこうだろ!」の圧が毎日強すぎて(普通)って言葉大嫌いです💦
母の言う普通はただ単に母のマイルールのものが多かったです。
私は普通は使わず、「〇〇した方がいいと思うけどな~」「〇〇の方がお友達気分悪くならないと思うよ」みたいな感じで話してます。
あじさい💠
ルールにも色々ありますよね、社則や校則として決められているもの、これは手順を踏まないと変更できません。
家庭内のルール、これは考え方によって変えられますね、それを変えるのは難しいこともありますが。
ルールではなくマナーとして、やった方がいいよねって事も沢山あります。
なぜ?なんのために?を考えて行動したり教えるのは良い事だと思います☺️
私もよく考えています。
例えばエスカレーターで左に(関西圏では右)立つ、とか。歩きたい人のために開けてるけど左右両方に立ち止まる方が早く人が捌ける、けど、なかなか浸透しないんですよね。子どもにもそこまで詳しく説明しています。
雑学ばっかり増えていきます😂
偏見ですけど、普通は。って多用する人は偏った常識を持っている(自分の考え=常識)なと思っています。
はじめてのママリ
私は、だいたいこれが普通〜みたいなのがあって、特に理由がなければそうするというのは別にいいと思ってます😅
色んな不都合が生じるのに、
常識や慣習のほうを重視するというのは、本末転倒かなと思います。
常識、慣習の全てを合理的に説明するのは難しいと思っています。そこを外れる時、こういう理由でこういうふうにしたんだよ、と説明できることが重要かなと思います!
はじめてのママり
でもそのある意味常識とかあるから日本らしさがあっていいのもありますよね。うちはブラジル人の夫と結婚しましたが、やっぱり私は日本人なんだと思い知らされてます。😅やっぱりルールがなかったらとんでもない世の中になるのは間違い無いですよね、、💦
結婚に関しては日本は名前は一つしか名乗れないからじゃないですかね?婿取りとかならあれですけど、そういう考えってジェンダーレス?からきてますか?そうなったらなんで戦争はだいたい男が行くのかってわたしは疑問になります。😅
はじめてのママリ🔰
日本は暗黙のルール多すぎだと思います。海外暮らししてたけど特に冠婚葬祭のルールが日本は細かすぎてめんどくさい。皆は無宗教と言いながら全然無宗教じゃない😱😱
はじめてのママリ🔰
私は
「全て自分で考えて自分の決定で動け!」って教えてます😊
ルールだからと誰かに押し付けられても
考え無しにはルール通りに動かない、
自分で納得してからルールに従うっていう感じです😊
どうしても納得がいかないときは
反発するんじゃなくて
いかにうまく動くか、
いかに周りを納得させるかを考えて動くべきです。
世の中全てのルールを子どもに説明するのは無理です。
なので、普段から自分で考える、自分で納得して自分の責任で動くという癖をつけられるように子育てしてます✨
はじめてのママリ🔰
すごく分かります。
学生時代理解できない校則について先生に聞いたところ、何でかじゃなくて校則は守るものだ言われ理由聞いたのに!と納得いかなくてケンカして親呼び出されたことあります🤣
社会人になってからも母親になってからも理解できないルールってたくさんあります😮💨
おかしいよって手を挙げる人ってほとんどいないから少数派が叩かれたりするんですよね…
ルールについて考えること、自分の意見は持てるようになって欲しいなと思います。
とはいえ黙って従ってる方がいい時もあるのでそこらへんも上手く伝えていきたいです🙌
退会ユーザー
めちゃくちゃ分かります。私も普通って言葉に苦しめられてきました。
まさに出る杭は打たれるって言葉の通り、疑問に思ったらダメなのかなと諦めすら思うことがあります。
子供が生まれて私もどうして?と思うことたくさん増えました。
各家庭で「普通」ってあるだと思うんですよね。
それを許容しあってくのが理想なのかなとは思ってます。
なので、子供が話せるようになったら私も私の価値観を押し付けないようにしないとなと思っております。
ママリ
普通って難しいですよね。。
要は価値観だと思います。
そして、その価値観に対して何故?
と言われれば答えれますよね。
例えば、スーパーで子どもが食品に触らないように注意するのも
穴開けたり、買わないものをベタベタ触っては
ほかの方に迷惑がかかる。など。
なので、自分の中の普通は
大切にしますが
それを他人(家族以外)にわざわざ伝えたり
非難したりする必要はないのかな
って思います!
あ、この人こういう価値観なんだ。
気が合いそうだな、合わなさそうだな。
位で留めておいて当たり障りなく☺️✨
ままり
ルールとして存在してるものは、ある程度理由や背景は答えられるかなと思います。もちろんすべてがすべて即答できる訳ではありませんが。
結婚の挨拶は女性側先にとは思ったことなかったです😅
距離や予定や状況などによって都合の良い方先にでよいんじゃないかなと。実際そうしてましたし。
うちは共働き家庭で育ち、母も東大院卒でバリバリ働き父も仕事家事育児やるひとで、男だから女だからというのはあまり意識せず育ちました。自分も夫婦二人三脚で生活してます。
常識についてはこれは何故など説明できないもの多いです。普通というのは、ひとや家庭や地域や社会で全く違うと思っているので、ちがうと言われたらその場やその人に対してそれに合わせるだけです。郷に入っては…というので。
特にここではそうなんだね~と思うだけで、生きづらいとまでは思わないです。そこにはそこの文化や歴史があるのかなと思うだけです。
はじめてのママリ
めちゃくちゃわかります。
その「常識」みたいなのに入れなくて苦しみました。笑
例えば仕事で上司も周りも残っているのに自分だけ帰るべきじゃない。とか…
そういうフワッとした同調って
日本で凄く大切だと思うんですが、
私非効率だったり理にかなってない無駄な努力が本当に本当に嫌なんです。笑
ここでちょっと我慢して皆と同じようにしていればスムーズにいくって分かってても
「おつかれさまです。」
って帰っちゃいます。笑
だって残ってでもやる仕事じゃないし…みたいな。
もちろん嫌われますが
それなりに友達もいるし
食っていけてるし
なんとかなってますが。
同じようにできたらなって
いつも思ってます。
えびせん
それぞれ普通が違うというのが分かっているので、「普通は〜」という話し方は私は使わなくなりました。
その言い方する人はそれが分かっておらず、「自分の普通」が「みんなの普通、常識」と思い込んでる人に多い様に感じます。。
りか
お話で出た結婚の挨拶というのは
女側が、今までの姓を変えて
相手の姓になる
大切に育ててきた娘が
よその男の元へ嫁いでいく
自分と同じお墓には入らなくなる
変化の大きさを考えて
お願いします。から 任せてください、と言うのを含め男性が女性の親元へ挨拶へいくのが「普通」だと思ってきましたし
今でも普通だと思ってます。
なので旦那の親は婿養子なのですが、
私の姓を名乗って欲しいとおもっている、そうなるとお墓に一緒に入れなくなるし
などと義母が義父の親に挨拶に行ったみたいですよ。
でも確かに私も同じこと思います😂
kn.m
最近だと、
消防団に所属していた方(20代の人)が
「制服を着て現場に行かなければならないのが嫌」と言って複数人で退団した、とニュースになっていましたが、
それも似たような感じかなと思ってしまいました。
「制服を着用しなければならない理由」がしっかり説明できていなかったのかな、と。
このケースだと、制服を着用しなければ、実際に現場に出た時に、私服だと誰が消防団で、一般の方との区別ができないですよね。
見た目からの情報ってかなり有益で、私服だと交通整理してたりする人がボランティアでやってるのか消防団でやってるのかがわからないですし、
消防隊員が何か依頼する時も(そんなのあるか知らんけど)、誰に声掛けたらいいの?って状況になってしまうと思います。災害時は1分1秒が大事な時に、1人1人「消防団の方ですか?」なんて聞いてられないし。
常識や非常識とは離れてしまいましたが、難しい問題ですよね。
個の尊重が重要になってしまって、秩序が守られないと困ることはありますし、
でも質問者さんのおっしゃるようなしきたり?のようなものなら、時代とともに「なんか…これ意味ある?」って思うのは仕方ない事だと思うし。
私もお中元とかお歳暮とか、そういうの正直よくわからないです…必要あるのかなとは思います。
でも歳を取ったからか、日本の風情があるな、とも思ったり…。実際は出来てない事ばかりですが。
私もわからないです。
周りに迷惑をかけないようにと思ってとった行動も、
別の人からしたら「え?なんでそんなことするの…」と思われる事もありますし、
常識、非常識って難しいです。
はじめてのママリ🔰
「常識で考えて」「普通は」ってないとダメになると思います。
結婚の挨拶の件は、それぞれでいいし、でも、親戚付き合いとかも考えた時、自分たちは良くても、もしかしたら昔の考え方の人が言ってくるかもしれない…
その時に、納得させられたり、なんなりするなら、いいと思います^_^
ただ生きづらくなるのが嫌な私は、ある程度、常識、普通を大事(?)にしてます🤣
学校にもおかしなルールはたくさんありますが、それが長年行われてきたってことは、なんだかの意味もあるし、私みたいに、めんどくさいから誰も言わなかったのか…😭
覆すのは大変ですし、1人の意見では改善なんてしませんが、めんどくさいを通り越した、理不尽などには、すぐ抗議してます🤣
理不尽、おかしいと思いながら行動もしなくて、変だ!変だ。言っててもなにもかわらないので‼︎
今はもう、個人の意見を取り上げてくれたり発信したりするのが手軽になってきてるので^_^
はじめてのママリ🔰
女性は出産するとどうしてもお仕事を休まなくてはいけない期間があるし、産休手当も満額ではない、、上限もある。
そうなると男性がある程度家計を引っ張っていく必要はあるなと思ってる派です!
だとすると、僕が家計をメインで引っ張ります!
安心してください!
って親に伝える流れなんだろうと解釈しています!!
根拠がないとは思ったことありませんでした!!
かおり
昔何かで、
「学校とは理不尽を学ぶところ」と聞いたことがあります😓
社会に出たら理不尽だらけ。
その理不尽を是正するのも困難。
学校も同じ、おかしな先生が居たり、変な校則があったり。
「理不尽なことって多いよね。残念だけどそうゆうものなんだよ。
大人になっても、それをおかしいと思ったら、
それを直すせるような人になりなさい」って言うしか無いかなと思います。
あと、せめて家庭でだけは、
理不尽な事は無いようにしたいなと思います😓難しいけど😓
コメント