※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーま
妊娠・出産

出産時に実家に子供を預ける事が不安です。9月に1歳2ヶ月差で出産予定で…

出産時に実家に子供を預ける事が不安です。

9月に1歳2ヶ月差で出産予定です。
旦那の仕事が23時頃までかかるので
入院時は実家に預ける予定です。

現在1歳0ヶ月の上の子がママっ子で
私の姿が見えないとギャン泣きです。
人見知りが始まるまでは実家、義実家に
預かってもらうこともありましたが
今はちょっと離れただけで泣くので
申し訳なくて預けられていません。

いきなり入院時預けるよりは
今から慣れされた方が良いですか?
お泊まりで預けた事は1度も無いのですが
急にお泊まりをさせても何とかなるのでしょうか?

コメント

みみちゃん

うちは3歳ですが、あまりお泊まりした事ないので、出産までに2〜3回お泊まりする予定です!1歳なら、してもしなくても変わらないかなあと思いました😊

  • まーま

    まーま

    回答ありがとうございます!
    これくらいだと変わらないですかね🥲

    • 6月23日
ママリ

わたしも年子で出産し、実家に預けました!
慣らしたほうがいいかな、と思いましたが行って泣かれても、、と思い慣らし無しでお泊まりしました!
案外何とかなりましたがそれ以降実家に行くと置いていかれる?と思って傍から離れません、、😥

  • まーま

    まーま

    回答ありがとうございます!
    何とかなるのですね😳
    その後の事を聞いてしまうと
    迷ってしまいますね笑

    • 6月23日
あお

お泊まりは急でいいと思います!
それまでは遊んでもらって慣れるのがいいかな?と思いました。

ご実家の方でなくても、支援センターとかで「ママ以外に慣れる」というのも効果あると思います!

うちも1歳前後の1ヶ月間くらいはママっ子でしたが、1歳2ヶ月ではもう人見知り終わってましたので、案外大丈夫な場合もあるかと思います😄

  • まーま

    まーま

    回答ありがとうございます!
    そんなに早く人見知りがなくなることもあるんですね😳
    支援センター等には行くようにしてるのですが大人にはまだ慣れてくれてなくて💦
    もう少し頻繁にママ以外の大人に合わせる様にしてみます!

    • 6月25日