※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

共働き家庭の方、旦那さんと分担はどのようにしてますか?

共働き家庭の方、旦那さんと分担はどのようにしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしが在宅、夫は平日休み、というのを踏まえてですが…!
ある程度分担は決まってます!

夫が仕事の日は保育園の準備、送り、帰宅後の洗い物、洗濯→乾燥機、下の子の寝かしつけ、リビングの片付けてです。
それ以外はわたしがしてます!
寝かしつけた後の家事であるリビングの片付けや、洗濯たたんだりは2人でしながら話してます☺️

夫が休みの日は、トイレ、お風呂掃除、玄関掃除、廊下と階段の掃除機、保育園送迎、上の子の習い事付き添い、昼と夜ご飯作りをしてもらってます!
それ以外はわたしです👹笑

ママリ

完全に分担しています。外でお互い働いてるんだから、内(家)でも当然お互い働くよね?という共通認識です。特にこの家事はこの人、と決めているわけではなく、手が空いている方がやるべき家事をガンガン片付けていく感じです。

ママリ🔰

家事、保育園関係は全て私です!
旦那は買い物、子供と外遊び、お風呂、歯磨き、寝かし付け担当です。

掃除は休みの日に2人で分担してます!

洗濯物だけは結婚当初からお互いの物は自分ですると決めてます😂
そしてズボラなので、洗濯物はたたまずにハンガーで保管してます。面倒な家事を1つ消してます(笑)

晴日ママ

朝ごはんは旦那担当
保育園の送迎は私
夜ご飯は私
掃除関係は旦那
洗濯関係は私
夜の食洗機ぶち込むのは8割旦那
お風呂も旦那
買い物は2人で
翌日の保育園の準備は私です😂
同じ仕事してます!