※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろは
子育て・グッズ

娘との日常でイライラしてしまい、ストレスが溜まっています。どうしたらいいか悩んでいます。

最近イライラしすぎてしんどい。

娘は一緒に買い物に行くと、フラフラと勝手に歩いて行って迷子になりかけたのでハーネス付きのリュック使ってますが、それでも毎回大変です💦カートは車型とかの遊べる感じの以外は拒否で乗らないし。
ご飯はよく食べるけど、一口ごとに立ち歩くし、時間もかかる。強制終了したこともありますが、懲りずに毎食フラフラと歩き回ったりしています。
歯磨きが毎日大変で、酷いときは泣き叫んで暴れて口も開けてくれません。

毎日こんな感じだし、ほぼワンオペだしでイライラして娘にも怒ってばかりで自己嫌悪です。

たまに早く夫が帰ってきても、歯磨きとかワンオペのときほどは嫌がらなかったり、イヤイヤも控えめなので大変さを理解してくれてない気がします。
大変さを愚痴っても娘といられるのが羨ましいとしか思っていないようだし😒

どこでストレス発散したらいいんだろ。
かわいい娘にこんなにイライラしたくないのに。

コメント

ママリ

お疲れ様です!大変ですよね😭保育園とかは行っていますか?

  • いろは

    いろは

    専業主婦なのでまだ行ってないです。
    来年から幼稚園にいれたいとは思っています😣

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    それでしたら、支援センターとかに遊びに行ってそこの職員さんとかに今困ってることとか大変なことを相談するのも良いかなーと思います😊
    あとは一時保育に預けてみるとか✨
    わたしも上の子3歳まで自宅保育園で、3歳から幼稚園行きました。いま下の子も同じく自宅保育中です😊

    2人目なので割と適当になってきてしまい、歯磨きも嫌がるので、とりあえず歯ブラシ自分でカミカミさせて終わることとあります😂
    あとうちは携帯でYouTube見せながらとかもやる時あります。
    ご飯も立ち歩くのでYouTubeやテレビ見せながら…
    めちゃくちゃYouTubeなどに頼ってます😅

    • 6月22日
  • いろは

    いろは

    支援センターが少し遠くて、遊びに行ったことがほぼないので行くことも検討します💦
    幼稚園の園庭開放にも行きたいと思っているので、気分転換になるといいのですが😣

    ご飯のときはテレビは見せてます(時間が長いので私が音なしだとしんどいので)が、歯磨きは寝る前というのもあり、You Tubeなどは使ってませんでした😫
    ご飯はテレビ見せても消しても最後まで座っていません😢

    • 6月23日
CHA

いや〜〜めちゃめちゃわかります!!!息子がそのくらいの月齢の時、私もずっとイライラしてました😂
食事に関しては、うちの子は立ち歩くことはなかったですがストックも食べ尽くすほどの食べっぷりで、作っても作っても無くなるのがストレスでした。歯磨きも、うちも動画で釣ったり唄歌いながらとか色々しましたが結局押さえつけてやってましたね😂イライラが抑えられなくてガシガシ強く磨いちゃったこともありました💦私も起きてから寝るまでずっとワンオペ、実家も遠かったので助けてももらえずに死ぬかと思いました。

旦那やじじばばがいる時に限ってなんとなく物分かりいいの、あるあるですよね!!いやいつもこんなんじゃなくてもっと大変だし!って言っても分かってもらえないの、私も辛かったです。
私は息子のイヤイヤ期にお皿5枚割って、掃除機のヘッド壁にぶち当てて壊しました😂
息子に当たるわけにいかなくて、物にあたるしかなかったです😂
とりあえず、物理的に離れられますか?子どもが恋しくなるくらい(私は土日両日くらいかかります)離れて、自分第一で過ごす時間を持ってください😭
離れられない時は、イヤイヤの様子を動画に残してください。そして家族に共有して、後々はネタにしてください。うちの子にも時々、こんなにイヤイヤしてたんだよ〜って見せてます😂

うちも間も無く2人目のイヤイヤ期がやってきます😂お互い無理せずいきたいですね‥

  • いろは

    いろは

    ご実家遠いのはかなりしんどいですね😢

    私は実家も比較的近いのですが、預けるとなると夫にですら私が不安になってしまうんです💦💦
    2、3時間なら預けますが、食事はあげたことないものとか食べさせられそうで任せたことないし、寝かしつけも私以外拒否で😣

    • 6月23日
  • CHA

    CHA

    質問を見るだけでも、毎日試行錯誤しながら娘さんに頑張って向き合ってるの、わかりますもん😂
    他の人に預けて適当やられるの嫌ですよね💦私もそうでした😂
    ご飯は必ず口に入れるもの(うちはアンパンマンカレーです)をあらかじめ持たせて、おやつも持たせて、旦那に丸投げしましょう。寝かしつけまでには、帰りましょう😭自分がいなかった時のことはスルーして、旦那を信じましょう!

    • 6月23日
  • いろは

    いろは

    以前おやつのときに買い物に行ったら、これあげてといったもの以外にもあげられたり、娘にリモコン渡してYou Tubeつけて自分はスマホや居眠りしていたりして😢
    過保護すぎるのかもしれないけど、色々気になって逆にストレス溜まりそうです💦💦
    アドバイス頂いてるのにすみません😢

    • 6月23日
  • CHA

    CHA

    下に返事してしまいましたすみません💦

    • 6月23日
CHA

うちの旦那もだいたいそんな感じですよ😅笑
おやつは私がいつもあげないような甘いのあげたら、旦那に歯磨きまでしっかり面倒見させます。YouTubeはリモコンまで渡しちゃうのはひどいですね😂私ならキレますね‥それだけでうちの旦那なら次は公園に行きますけど、いろはさんの旦那さんはダメですか?

  • いろは

    いろは

    公園は夫と娘と2人だけでっていうのはほぼないですね😅
    言えば連れていくと思いますが。
    You Tubeやテレビは私も見せたりするので適度にならいいけど、リモコン渡して自由にさせるのだけは本当に辞めてほしいです😒

    • 6月23日