
愛や家族について悩んでいます。子育て後の生活や旦那との関係が心配で、幸せを感じられない状況です。将来についても不安があります。
愛するとはなんなのでしょうか…
子育てが終わってからの生活が心配です
みなさんは旦那さんのこと好きですか?
結婚して一緒に暮らしてから嫌なところばかり発見してしまいます
産後なんて特に、飲み会は多い、日曜はゴルフで毎週いない、すぐに遊びに行くなど、もーイライラしちゃって😇
子供のため離婚せずに行くとして、子育てが終わってからどうしよう…笑
今25歳、子供が成人してもまだまだ人生長いです
こんな旦那と2人幸せに暮らせません笑
かと言って熟年離婚もなかなか…
家族になるとは、人を愛するとは、なんでしょう…笑
- はじめてのママリ🔰

さらい
結婚して16年。
まだ子供は小さいですが、それなりに好きですよ。お互い趣味とかしながら、たまにランチいたり、、

はじめてのママリ🔰
わかります!
同じこと思います。旦那には不満ばかりです
子育てが終わったあと、二人で暮らすのは考えられません。
25で産んだので同じ感じです💭

ぽにぽに
難しい質問ですね💦笑
私は旦那のこと好きです。今のところは笑
産後の行動って本当に腹立ちますよね!!!
はじめてのママリさんの人生ですからね、お子さんが成人されて一緒にいて利点がないなら別れてもいいと思いますよ。
自分より大事に思えたら愛してるって事なのかなって思います☺️
難しいですね!笑

御園彰子
結婚して12年ですが、それなりに好きです。
嫌なところはありますが、私も悪いところたくさんあるので。
極論、愛してなくても夫婦はやっていけます(笑)
私の両親は結婚42年ぐらいですが、母は結婚して5年ぐらいで冷めたそうです🤣
母60代父70代になり、幸せではなさそうですが(笑)、それなりに暮らしてます。

はじめてのママリ🔰
男も女も歳とると変わるので、また違うかもしれませんよ。
うちは結婚12年過ぎてもう変わらないだろう性格、お金にルーズ私に怒鳴るなど。介護とか絶対にしたくないから、娘高校行くまでに絶対に離婚します。計画してます。

はじめてのママリ🔰
結婚3年目。
まだ1人目が生まれて5ヶ月くらいしかたってないですが、
今のところは好きです😊
きっとこれから山あり谷ありでしょうが、一緒にいたいと思い続けれたらいいなぁと思います。

🧁ちろる🧁
結婚して10年です
21で結婚して22で出産しました
最初はだんだん嫌いになっていましたね(笑)
いつからかな、だんだん好きになって
この人じゃなきゃダメって気持ちばかりです。
居なくなったらどうしよう とかも考えるくらい大好きです。
少しずつ変わると思いますよ😊

みぃ
私はまだ婚約の状態ですけど先が不安でしかなく、なかなか結婚に踏み出せません。。
農家なので時期によって呑み会が多く、
呑み会の帰りは迎えに呼ばれ一緒に飲んでる方達まで家に送って(早くて22時、遅くて3時)、
晴れの日にせっかく仕事の休みが合った!と思えばゴルフで⛳
イライラしてしまう自分にも疲れます。

はじめてのママリ🔰
付き合い含めると10年一緒にいますが、いまだに大好きですし、これから子供が産まれ2人時間は一旦お休みになりますが、また2人時間ができたらどこ行こうねとか話しているくらい仲良しです!
それもひとえに、夫がきちんと私という人間を尊重して、一緒に家庭運営をしてくれているからだろうなと思います。
親しき中にも礼儀あり。
お互いへのリスペクトはきちんと常に持つようにしてます。
だからこそこの人となら何があっても乗り越えられる、頑張りたいと思え、それが愛なのかなと思っています。

退会ユーザー
私も産後、イライラが増えたので旦那も私に嫌気がさしてるだろうと考えています😅
旦那にいつも言ってるのが、子どもが小さいうちはとにかく自分のことは諦めて修行と思ってもなんでもいいから集中してほしい、とにかく小さいうちは大変だけど嫌でもそのうち余裕が戻りお互いの縛りも少なくなる、そうなった時に仲良くありたいから集中して同じ方向を見ていよう、5年たてば子どもをジジババに預けて2人で船旅でもなんでもできるし、そっからの人生のほうが長いんだから今は我慢しつつ短いこのかわいい瞬間を大切にしようと伝えてます。
旦那も最近はその意味がわかってきたと言ってくれます。
私達は出会って3ヶ月で結婚、その翌月に妊娠という超スピード婚ですぐに子育てはじまったので、2人の時間がとれず寂しい気持ちがまだあります😢
でも私達2人が4人家族を作っていくというイメージは常にもっています。
あと数年、下の子も幼稚園に行きだしたら旦那に平日有給とってもらいランチでも行きたいです。
ほとんどそんなことしなかったので😓
家族とは、自分が作る(旦那教育や義実家との関係構築も含め)ものだと思っています!

はじめてのママリ🔰
いやー、それは腹立ちますよ〜😓
どんな思いであんたの子供であるこの子を産んだと思ってんの?と思います。そりゃ付き合いも大切かもしれませんが多いとムカつきますね。
そんな人のことを愛することも大切だと思うこともなくなりますね。
私は産後気持ちが不安定になり友達と遊びに行くことを許可してなかったですし、旦那も行きたがらなかったです。
そもそも産後大変だし女性は子供を置いてフラフラ遊びに行かないのになんで男性は平気で行けるか分かりません。
話し合いとかはできそうですか?
コメント