※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠9ヶ月で上の子は自宅保育中。一時保育登録したが、ヘルパンギーナが流行中で預けるか迷っています。感染リスクは高いでしょうか。

みなさんならどうされますか?


現在妊娠9ヶ月で、上の子は自宅保育中です。
入院中を含めた産前産後の利用を目的とし、一時保育の登録をしたのですが、ヘルパンギーナがかなり流行ってるみたいで預けない方がいいのか迷っています..😢


ほぼほぼの確率でなにかウイルスはもらってきちゃいますかね😭

コメント

もも

その一時保育の保育園で休みが多ければ辞めた方が良いと思います💦

うちの息子の園でもヘルパンギーナめちゃくちゃ流行ってます💦
他の所ではアデノ、RS、ノロなど、、今年はかなり流行るみたいですね💦

本当余程の事がない限りは行かない方が良いと私は思いました🥺

ハチ

うちは保育園通っていますが、今マイコプラズマ肺炎とヒトメタニューモウイルスとヘルパンギーナが流行っていて怖いので休ませています😇

普段から通ってないなら一発で何かしらもらってくる可能性ありますよね💦
本当夏は感染症が多くて嫌になります😭

はじめてのママリ🔰

友だちは保育園に産前産後預けたものの、菌もらいまくり新生児にうつしまくりで大変だったと聞きました😭
自宅保育ワンオペでも何とかなりましたよ🥹

ままり

預けなくても何とかなりそうなら自宅保育の方がいいかもしれません🤔

先週息子がヘルパンギーナにかかり、今週は主人に移って2日間ほど39度台の熱が出ています💦

子供の小児科でも主人の内科でもヘルパンギーナが本当に流行ってると言われました😂

はじめてのママリ🔰

皆さん、回答ありがとうございます!まとめてですみません🥲
自宅保育の方向で一度考え直すことにしました💦
ですが、昨日から40度近い発熱で受診したところヘルパンギーナで..どこかでもらってしまったようです😭