
7ヶ月の双子の1人が離乳食を全く食べず、吐いてしまう。味や硬さを変えても改善せず、他の子供が食べているのを見ても吐いてしまう。同じ経験の方いますか?
離乳食を全く食べません。。涙
7ヶ月になる双子の1人が嗚咽して食べてくれません。。
初めて食べた日も食べなかったので
二週間お休みし、またあげましたがだめでお休みし、
二週間あげ続けてますが一口も食べません。
むしろ口に運ぶと吐いてしまいます。。
味や硬さがダメなのかと思い、手作り、BF、柔らかめや硬めなど挑戦しましたがだめでした。。
みんなが食べているところを見てもぐもぐ口を動かしたりしますが口を開けても食べ物が入ってくると吐きます。。
同じような方いますか??
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 2歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

上野
離乳食…ずっと悩みますよね…
なにか1つでも食べられるものはありますか??
うちはスプーンがダメでスプーンを入れるとオエッとなるタイプで
とりあえずスプーンに慣れるってことで思う存分遊ばせてました🥺

ママリ
上の子全く食べない子でした。口に入れても出すし。興味も持ってくれず。
赤ちゃんおせんべいとか、バナナとか後々いつの間にか食べれるようになった限られたものだけで3歳まで大きくなった気がします😂
同じお腹から産まれてくるのに本当に個性ですよね⋯。
体重が極端に減ってないならまだまだミルクもありますし、食べないのはお母さんのせいでもないので。
少しお口に入ったものがあれは口慣らしでそれだけでもいいと思います。まだ出しちゃうならお茶とかお水だけスプーンで時間では座って食べるめの練習しておくとか。
-
はじめてのママリ🔰
3歳までですか!😳
上の子が好き嫌い多いのですがここまで何も食べないのは初めてなので苦戦しています😵💫
長い目で見てスプーン練習頑張ります😢- 6月22日
-
ママリ
なんなら今もある程度決まったものしか食べません😂もちろん多少増えてますけど、そこまでかーーと(笑)
うちの子も本当に何も食べず8ヶ月か9ヶ月になってやっとうどん口入れたとか、そんなレベルでミルクがお供でしたが健康優良児に背も大きく育ってるので🙆♀️
大丈夫です。そんな子でもいつまでもミルクだけより固形物の方がお腹たまるのも覚えてくれます!- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
成長も心配だったのですが
8、9ヶ月で、と聞いて安心しました😂
何か口に入れてくれるようになる事願いながら頑張ります🤣💓- 6月23日
はじめてのママリ🔰
いまの所何も食べてくれません、、、
飲み物もミルク以外は受け付けてくれなく、ミルクを混ぜたりもしましたがダメでした💦
スプーン!!😳
そこの頭はありませんでした💦
明日試してみます😭
上野
1人目は全然困らなかったのですが、2人目がなかなか手強くて…
1歳頃まで全然食べてくれず、唯一食べてくれたバナナをお粥に混ぜて育ってました…🫠
それでも元気に大きくなってるので🥺
好みの物が早く見つかりますように😵💫🙏🏻
はじめてのママリ🔰
個人差あるとは思ってましたがここまでとは。。。😢
好みが見つかるまで根気強く頑張ります!!