
娘がお漏らしをして初めてのことで、イライラしてしまったが、優しく対応。次回は早めにトイレに行くよう伝えたい。強く注意する必要はないです。
5歳の娘がお漏らししました。
部屋でお絵描きをしていて、「ママ、トイレ行ってくる」と立ち上がった直後、その場ですぐに出てしまいました。
トイトレが完了してから長いこと経ちますが、初めてのことでした。
すぐに娘を怒鳴ったり責めたりということはしなかったのですが、夜ご飯の準備中だったこともありイライラはしてしまい、優しい言葉掛けなどはせず無表情で淡々と後片付けをしました。
落ち着いてから、「おしっこ我慢してたの?」と聞いてみると、我慢はしていなかったとのこと。いつもトイレは自分からしっかり行ってくれてるし、お漏らしも初めてのことなので、「次からはもう少し早めに行くようにしようね」とだけ伝えました。
初めてのことなのでどう対応するのが正解なのか分からず…これで良かったのかなぁと少しもやもや…
もっと強く注意した方が良かったでしょうか?
- ぽん(5歳2ヶ月, 7歳)

ゆうり(ガチダイエット部)
注意は逆効果です💦
漏らしてしまうことを叱ると漏らす=悪いことと思って頻回にトイレに行ったり、漏らした私って悪いんだと自分を責めてしまいます。
そんなこともあるよね、気にしないでいいんだよとフォローしてあげるのが1番いい対応ではあります。
ただ気持ちに余裕がないともー!!!ってなっちゃいますよね😭

退会ユーザー
何度も失敗(わざとぽい)ならまだしも、ただの失敗なら強く注意はしなくていいと思います。
遊びに夢中だったとかだと思い。おしっこたまってると立ち上がると重力でおしっこがでてこようとしてさらに尿意強くなりますからね💦
コメント