
コメント

ママリ
仮?は、ないと思いますよ。
診断書って書いてます。

はじめてのママリ🔰
療育通うのに病院で検査して
意見書を貰わないといけません
仮のものはないです!
子どもの幼稚園では
療育手帳ないと加配つけれません😥
-
はじめての三児ママ
回答ありがとうございます。
やはり仮の診断書など無いですよね。
とりあえず加配をつけて貰いたいから診断名書いて貰ったと言っていて。
療育手帳は療育行かれてるお子さんは皆んな持っているのですか??- 6月22日
ママリ
診断書より安価な、
意見書ってのでも療育は通えますよ。それのことかな?
はじめての三児ママ
回答ありがとうございます。
仮の診断書とかやはり無いですよね。
ちなみに診断書はどこで出して貰えるのですか??
親戚の子は診断名無しに、療育ではトレーニングをしているみたいです。
仮の診断書はADHDと自閉症らしいです。
このまま小学校上がる前にグレーゾーンにもならず、終わってくれたらいいと言っています。
私達親戚は、嫁の言ってることが理解できず、診断名がついてるなら、そうじゃないの?と思っていますが嫁はグレーゾーンで無くなると思ってるみたいです。
ママリ
診断されるなら
「自閉症スペクトラム」じゃないですか?
グレーとするなら
自閉症スペクトラムの傾向
言語遅滞の傾向
多動傾向などあるのかな。
うちは診断されて
自閉症スペクトラムです。
まだそのお嫁さんが受容できてないってことですかね。
そりゃ簡単に受け入れることはできないので見守るしかないと思います。私も診断された時はどん底へ突き落とされましたよ😓
もし、療育など拒否してるお嫁さんなら、どうにかおこさん療育受けさせる方向にした方がいいですが、中にはそのような親もいますので。
診断確定しなくても療育行けますよ😊
はじめての三児ママ
回答ありがとうございます。
私達もそうではないかなと思っています。
ずっと仮の診断書、息子にはまだ診断名がつかない等言っていまして、幼稚園から指摘されて、診断書を持って来て下さい、じゃないと息子さんは預かれませんとも言われたみたいです。
今はきちんと療育に通っています。
小学校がどうなるかなと悩んではいましたが、たぶん普通学級に入れたい感じはありました。
ママリ
幼稚園から言われるて結構支援した方がいいって判断ですよね。
正直それは黒だと思いますが、まぁそっとしておきましょう😅
うちの子は、診断ありますが、2年後の入学は、普通級だと言われてます。療育の支援でそこまで成長できる場合もありますよ。
はじめての三児ママ
回答ありがとうございます。
やはり、園からの指摘は黒ですよね。
入園前のプレイ保育の時点で言われたそうです。
嫁は初めて会って、初めて息子を見ただけで、そんな風に言われてあり得ないと言っていましたが、一目見ただけで、療育進めた園長先生は凄いなと、やはりプロは違うなと思ってしまいました。
幼稚園から言われる時点ということは、けっこう支援必要系なんですか?
園では勝手に脱走して教室からいなくなったり、制服を着たがらない、給食時ウロウロするみたいです。
ママリ
3歳年少ですか!?
多動傾向なんですかね。
お話はできてます?大人の言ってることわかってます?わかってないと知的障害も疑いありますが。
多動が危険レベルってことですよね。
座ってられない程度なら加配は必要ないと思いますが、教室からいなくなるってそのうち園外へ脱走の恐れとか心配もありますからね。事故防止の為もあるかもですね。
また他の園児に危害を加えるかどうかも加配の対象になるかなと。叩いたり、噛んだり、突き飛ばしたり。
はじめての三児ママ
回答ありがとうございます。
今年年中に上がっています。
お話しはできてます。
大人の言ってることは、絵カードや、カレンダーに予定を書いて教えてあげているそうです。
ただ、まだトイレで💩が出来ず、園から帰ったらすぐオムツになるそうです。
ショッピングセンターでは1時間くらい迷子になり、見つからなかったそうです。
本人はゲーセンの中に隠れていたようです。
お友達を噛んだりは聞いてないです。
ママリ
そうなんですね、うちの息子と同じ学年ですね。
少し知的の遅れもあったりするんですかね!?
はじめての三児ママ
回答ありがとうございます。
知的に関しては詳しくは聞いていませんが、グレーグレーしか言わないので、グレーなのかなぁ?って親戚は思ってる感じです。