
子供にオモチャを奪われ、顔を殴られた時の対処法について相談です。
長文になります💦
この前子供を連れて近くにある子供を遊ばせる施設へ行きました。
うちの子が気に入ったオモチャを見つけて遊んでいると、トコトコ近づいてくる子供(2歳過ぎくらい)がいて、一緒にそのおもちゃで遊び始めたと思ったらいきなりおもちゃを奪っていきました。
うちの子は返して〜っと追いかけて行ったので、私は他のおもちゃで遊ぼうと止めたのですが本人は諦められず追いかけていきました。
そしたら奪って行った子がそのおもちゃを隠し、うちの子にかかってきて、顔面を殴ってきました。
さすがに私も頭にきてしまい他人の子を怒ってしまいました。
その子は泣いて親の方へ行きました。
その間親は近くにいたのに、ずっと携帯でゲームをしていたようで何も見ていなかったようです。
他人の子を初めて怒ってしまいました…
あとから怒ってよかったのか、私はどう対応したらよかったのか悩み、なにが正解なのかわからなくなりました…
みなさんならどう対処しますか?😥
- ぽぽ(8歳, 11歳)
コメント

悠望茉
私でも怒ります!ゆーりさんは
間違ってないですよ!(*ˊ˘ˋ*)。♪︎:*°
その親は自分の子供が泣いてるのみて
なんか言ってきたんですか?

PIKO
ゆーりさんが正しいと思います❗
子どもでも、物を奪う、人を殴るなんて、いけないですよね❗大げさかもしれませんが、大人なら犯罪ですよ💢
-
ぽぽ
ありがとうございます(>_<)
そう言っていただけて気持ちが軽くなりました(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)- 2月4日

春*和
私がゆーりさんの立場だったら同じく怒ってたと思います!
2歳過ぎぐらいだったということで、恐らくまだ自分の気持ちを言葉で表すのは難しいんだと思いますが、それでも顔を殴るのはなしです!😠
余裕があれば、お顔ペンしたら痛いからやめてね、とか優しく伝えるとは思いますが、ちょっと余裕がなかったら我が子のように強めに怒ってしまうかもしれません(^^;
あとは親の出方次第ですね~
見てなくてすみません、みたいな態度ならトラブルも起こしたくないし、許すと思いますが、子供のしたことだし~みたいな態度ならその施設さっさと出ていきます(笑)
-
ぽぽ
ありがとうございます( ; ; )
あっちの親はお父さんで、私が「パチンはダメでしょ‼️」と言ったのが聞こえていたらしく、自分の子供には「パチンはダメでしょ〜」と軽い感じで言っていました…
私達には目も合わせず「すみませ〜ん」みたいな。
お父さんだししょーがないのかな…って感じでした。- 2月4日

らん
うちの上の子もありました。
うちの子だけ叩いてくる子がいて。
親は近くのゲームセンターで子どもも見ずに遊んでいました。
その子には「何もしていないのに叩いたらダメだよ。」と言っていましたが、まぁわかるわけもなく💧
帰りたい。と言ったので、すぐに帰りました。
帰るときに親のところに行って
「何もしていないうちの子を叩いてきました。他の子は叩いていません。何で見てないんですか?親ならこんなところで遊んでないで、しっかり見てて下さい。」と言いました。
が、はぁ?みないな感じで…これ以上言っても無理だと思ったので帰りました!!!
家で旦那に八つ当たりして気分紛らわしましたが(笑)
どのような感じで怒ったのかはわかりません。
感情的になってしまったなら、もう少し落ち着いて言っても良かったのかなぁと思いますが…
怒ることは間違ってないと思います😊
親には説明しましたか?
-
ぽぽ
素晴らしいです!
私は「パチンはダメでしょ‼️」と怒ってしまいました。
あっちの親はお父さんで、私の怒った声が聞こえたらしく、自分の子供にパチンはダメでしょ〜と注意して私達に「すみませ〜ん」と言いながら私達から離れて行きました。
私は頭にきていっぱいいっぱいになっててうまく説明出来ませんでした…
私もらんさん見習ってハッキリ言える人になりたいです( ; ; )- 2月4日

さくらんぼ
普通なら親がちゃんと見てて注意しないといけないところですよね…💦
ゆーりさんは間違ってないです。2歳だったら理解してくれるだろうし、親が怒るよりも効き目ありそうで、私ならお礼言います。
赤ちゃんじゃなくなると目を離してしまいがちな人多いですよね💦団体で来ててずーっとお喋りに夢中で泣き声聞こえてから向かうひと多いですよね💦
-
ぽぽ
そー言っていただけてホッとしました( ; ; )
確かに目を離す親御さん多いですよね…
ありがとうございました(>_<)- 2月4日

退会ユーザー
回答になってなかったら
すみません。
息子は2歳半ですが
まだまだ奪ってしまいますし
独占欲が強くて
キーキーして叩く事も本当に多いです。
ちゃんと息子を見てても
あっという間に事が進んでて
他人の子をグーで殴った事も
ありました。
やはり相手側の親にも怒られました。
育ちの問題なんですかね?😭😭
ダメだよと教えても全然ダメで…
まして、イヤイヤ期も入ってますし。
その2歳過ぎの子供の事をどう思いましたか?
その親の事をどう思いましたか??
-
ぽぽ
子供さんの事は2歳児だし、おもちゃを取ったり取られたり、叩いたりはお互い様だししょうがない事だと思います。
問題はその子の親かなと…
いくら殴られても、くるみるくさんのように子供を見ていてくれたら私もそこまで頭にきませんでした…
その子がオモチャを奪ってウチの子が追いかけている時親の前を何度も走り回っていたんです。
子供さんが泣いた時やっとどの人が親かわかったくらい無関心な親でした。
ゲームばかりやっていないで走り回っていた時止めてくれていればと思いました。- 2月4日
ぽぽ
ありがとうございます(>_<)
あっちの親はお父さんで、
「パチンはダメでしょ‼️」って怒ったのが聞こえていたみたいで、「パチンはだめだよ〜」と自分の子供に言って、私達には「すみませ〜ん」で終わりました…
悠望茉
その 軽い感じ イラってします😅
でもそういう人って面倒くさそうだし
関わりたくないですよね😂💭
親も親なら子も子 … って思ってます!
ぽぽ
本当にそんな感じでした(--,)
私も関わりたくなくてそれ以来そこの施設には行ってないです(*´・_・`)
悠望茉
折角 子供が遊べる施設なのに
その人のせいで行けないのは悔しいですね😭
私なら 気にせず行っちゃうかな〜
見かけたら とにかく 避けて避けて 遠ざけて( 笑 )