
コメント

ママリ
同じです😂
子供が起きたら私も起きるスタイルで、
最終的に起床するのは10〜11時頃です、、。
そこから授乳してあやしてるともう昼です笑

ミラクル
別の意味ですが、
私にも午前中がありません。
夜中は下の子のミルク、
気付いたら夜明け、
子供にご飯あげて、
上の子と遊んで
下の子のお世話して、
もう、お昼ご飯です。
あれ?午前どこいった?(笑)

ena
1人目全く同じでした🤣今は上の子幼稚園行ってるので起きてますがバスが遅いので遅めです 笑 来年小学校なので起きれるか心配…自分が😱
もともと仕事で夜勤してたのもあって(←言い訳)、1人目産まれる前は昼に起きてました🌀
そして1人目産まれて10時になりました🤣
まぁ〜離乳食始まったら時間ももっと気にしなきゃいけなくなるから起きれるようになるでしょ、とその頃はあんまり気にしてませんでしたよ😆笑
そのおかげかわかりませんが、よく聞く「子供が朝起きるのが早すぎてツライ…」みたいなことは一回もなく今まできてます🫶🏻笑
-
ゆったん
しなければならない時が来たら、できるものなんですかね…😂
温かいコメントありがとうございます💓- 6月22日

退会ユーザー
上の子の時そうでした!!
授乳以外はお昼まで布団にいることもよくありましたよ😂
-
ゆったん
心強いコメントありがとうございます🥹💓
- 6月22日

✿shままsh✿
同じですよ🤗
たまーに調子よく朝から家事できる日もありますが...
特に1人目の時はほぼ子供と一緒に寝てばかりでなーんにもしませんでしたよ😂😂
たまに家事できた時だけ、うわー私頑張ったー!育児して家事までして!って自分を褒めてました😂😂
-
ゆったん
とても安心しました😭
考え方にもよりますよね、お手本にさせて頂きます🥹🥹💓- 6月22日
-
✿shままsh✿
考えすぎるとすぐ心折れちゃいますからねっ🥺がんばりましょ♡
- 6月22日

とこりん
遅寝遅起きの子なので、授乳挟みつつ最終的に起きるのが9時10時です!
9時の時はいいのですが、10時遅いと11時に起床した日は午前中ないです🤣🤣
ゆったん
コメントありがとうございます!
子供と一緒に起きて休んで何もできないですよね🤣
喜ぶ事ではないですが、同じ方いらっしゃって安心しました🥹