![こまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂掃除グッズや洗剤のおすすめを教えてください。浴槽や排水溝の掃除方法も知りたいです。
おすすめのお風呂掃除グッズを教えて下さい😊
普段は旦那がお風呂の最後に掃除をしてくれています。
ニトリの【しっかり洗えるビスブラシスポンジ】というものを使ってバスマジックリンで洗っています。
長い枝のついたものの方が浴槽は洗いやすそうだけど、なんとなく今まで購入に至ったことがありません。
みなさんのおすすめのお掃除グッズ、洗剤、あと排水溝部分のお掃除方法など、お風呂掃除関連ならなんでもオッケーなのでコメント頂けると嬉しいです🙏✨
- こまち(1歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
バスマジックリンのエアジェット使ってます!
擦らないで洗える洗剤って半信半疑だったんですが、綺麗にピカピカになります✨
蛇口の水垢も綺麗に落ちます。
スポンジや道具も買わなくていいからコスパも悪く感じないし、曇ったメガネで子供たち見ながら慌てて掃除するよりかなり綺麗になりますよ😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
浴槽洗いには、ダスキンの2個で1000円くらいのスポンジ使ってます。
以前は100均のスポンジなど使っていましたが、ダスキンは持ちが違うし、きれいになる気がします!
洗い場はうちは目地があるので、その間を洗うのに100均のタイルブラシ?がよく取れます!
柄付きのやつだと、排水口も洗いやすいです。
洗剤は、普通にバスマジックリンとカビキラー。
カビが気になったら、とりあえずカビキラーを振りまいておいておくスタイルです🤣
掃除グッズや洗剤は増やしすぎると、買って満足してで結局使わない〜になりかねないので、様子見ながら少しずつ合うものが見つかるといいですね✨
-
こまち
コメントありがとうございます😊
ダスキンのスポンジは食器洗い用がヘタらず優秀と聞いたことはあったんですが、浴槽用もあるんですね😳!
画像までありがとうございます🙏💕
排水溝は100均の柄付きがいいんですね!
確かにスポンジであの中を洗うのすごく嫌でした😅
100均なら手が出しやすいので早速試して見ます☺️
ちなみに排水口はドメストなどで定期的に一掃したりしていますか?- 6月22日
-
ママリ
排水口、たまーにですが気になったときはパイプユニッシュ流してます!😁
ちなみに、排水口のフタの中にカビすぐ生えるのが嫌なので、フタは常時付けていません(開けたまま)😅カビ生えにくくなりました😂- 6月23日
-
こまち
排水口のフタすぐ赤カビでますよね😭
フタしてないと息子の足がズボッと入るので泣く泣くフタしてます💦💦
とりあえず柄付きのブラシを買ってきます!
コメントありがとうございました☺️🙏✨- 6月24日
こまち
コメントありがとうございます😊
エアジェットいいんですね!!
CMみて楽そうだけどコスパどうなのかな?と気になっていた商品でした✨
蛇口の水垢まで落ちるのは凄いですね😳
近くのドラストのポイントが高い日に買って試して見ます👍🏻
はじめてのママリ🔰
普通の洗剤より1回で使う量少ないです✨
あとはバイオの力でカビ避け?みたいなの使ってて、ほんとにカビ出ないし臭いもなくなって快適ですが、これはかなりコスパ悪いです😂
こまち
エアジェット良さげですね😍✨
バイオの〜は浴室に吊るすやつですか?
効果あってもコスパが悪いと続かなくなりそうですね😂
でもカビも臭いも抑えられるのはかなり魅力的ですよね✨
極力水回りの掃除はしたくないズボラなので🤣
はじめてのママリ🔰
バイオのは吊るすやつです!
ハイターに比べたら高いですが、カビ生えないし、換気扇つけ忘れてもタオル置き忘れても臭くならないので感動しますよ✨
私もズボラ過ぎてなるべく掃除しないで済むようにお金掛けてます😂
こまち
効果は抜群ですね!!!
ちなみに1つでどのくらいの期間持ちますか?