
幼稚園で息子が友達から遊びに誘われず不安。積極的に誘うべきか悩んでいます。
年長児の息子を幼稚園に迎えに行った時など、他の年長児の友達が「今日○○ちゃんの家遊びに行く」など話している風景を見ます。
実際遊んだりしているようで、次の日にママ同士でお礼を言い合ったりしています。
男女問わずに見受けられるのですが、うちの息子はそういうお誘い?が全くありません…😅
幼稚園で友達が居ないわけではなく、行くのも楽しそうに行くし、「○○君と遊んだ」など、名前も出るのでクラスで浮いているわけでは無いと思いますが、幼稚園後に遊ぶのには誘ってもらえないのかなぁと思ったりしてしまいます。
何回か子供の口約束みたいな感じで言ったりしていましたが、実際に遊ぶのかどうなのか分からないまま何も無く終わったり…
ママ友って考えると面倒だし、家も散らかってるしいいや…と思ったりする反面、息子が誘ってもらえない子なのか?と不安になったり感情がブレブレになってしまいます。
こんな感じなんですが、特に気にする事もないでしょうか?
もっと積極的に遊びに誘ったりした方がいいんでしょうか…
よく分からない愚痴みたいな感じですみません
- チョロ(3歳0ヶ月, 7歳)

もな💅🏻
うちも長男がそんな感じでしたよー!
園以外でプライベートで遊んだのは1回くらいです。
親同士も疲れるし、私は行事とかで会えば仲良く話するし、たまにLINEする程度のママ友で十分でした。
ママ友は仲良くないママさんから子供伝いで手紙をもらい、
「子供同士が仲良しで〇〇ちゃんと遊びたいと行ってるので、今度どうですか?」って連絡先が書いてあったらしいです。

さくら
幼稚園の後に遊んでるのはママ同士が仲良いとかじゃないですか??
うちの園では、降園後に家を行き来するのは同じバス停でママ同士が仲良くなってるとか、ママ友同士で、とかが多いです。
ほとんど面識のないママさんだと、子供が今度◯◯ちゃんと遊ぶ〜と言ってきても、
親御さんを知らないのでスルーしてしまいます。親も知ってる子なら、ok!じゃあいつ遊べるか聞いてみるねー!となるので実現しやすいです😭
-
さくら
息子さんだけ誘ってもらえないとか、誘ってもらえない子ってってことではないと思うので、
チョロさんがママ友付き合いとかはちょっと、、と思うなら全然気にしなくていいと思います😄- 6月22日

はじめてのママリ🔰
息子さんが誘ってもらえないわけではなく、単純にママ友付き合いの関係だと思いますよ😌
娘もいつも一緒の仲良いお友達いましたが、相手のママと面識なく連絡先も知らなかったので在園中に園外で遊んだりの誘いはなかったです💭
大勢で幼稚園近くの公園などで遊んだりするならまだしも、あまり交流ない方を降園後誘おうとは思わないので(家なら尚更💦)、チョロさん親子だけではないと思いますし気にすることないですよ☺️
(ママが仲良い人同士で遊んでるだけです🤭)

退会ユーザー
うちも特にありませんよ。たまたま近所の子と会えば遊ぶって感じでした。
子供が誘われないってよりは、、、親同士の関係によると思いますよ😂
うちの子も今度〇〇君と遊ぶーとか〇〇君家行く約束したーとか言ってきた事ありますが、、、相手の親御さん喋った事ないしからスルーしたりして実現した事ないですから😅苦笑

はじめてのママリ🔰
はじめまして!
まさにわたしも同じことで悩んでました😭幼稚園ではお友達と遊んでる?らしいけど、園外では遊ぶこともなくって、わたしも園でのママ友いないから、そおゆうお誘いもなくって…。聞いたら、大体子ども同士が仲良くってって聞くのでウチの子は仲良い子もいないのかなって最近心配になってたところです😅
園でのママ友はいなくても大丈夫だけど、情報とか知りたいときには誰かしら話せる人がいたら良いなと思いつつです。😅

チョロ
トピ主です。
皆様、回答ありがとうございます😭
気にする事ないというコメントばかりで、とても安心しました。
確かに、子供同士仲良い+ママ同士も仲が良い感じなのかなと思いました。
園では楽しくしている様なので、特に気にしない事にします。
まとめてのお礼になってしまい、すみません。
本当にありがとうございました😊
コメント