※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんの遊び相手が疲れる理由や、一人っ子希望と旦那の意見について悩んでいます。家で一人になりたいと感じています。

赤ちゃん(現在10ヶ月)の相手ってなんでこうも疲れるんだろう?
おむつ変えや離乳食や授乳はそう思わないけど、遊びの相手が疲れます。
あんま世話好きじゃないからどう遊んで良いか分からないし、結局スマホ見てしまう。

姪っ子とか人の子なら短時間だけど、自分の子なら四六時中。

お出掛けの時は良いけど、家に1日中赤ちゃんといるとホント精神的に疲れる。

一人っ子希望だけど、旦那は二人希望。
でも一人でいっぱいいっぱいだし、結局私がお世話しなきゃいけないから一人で良いですよね?

可愛いけど、たまには一日家で一人になりたい。

コメント

deleted user

赤ちゃんの時なんか遊びの内容にそんなレパートリーもないし普通に横でスマホ触ってました😂
逆にこんな赤ちゃんと一日中スマホもみずに向き合ってる人って何するの?と思ってました笑

大きくなったら大きくなったで遊びに付き合わされるのもしんどいですけど🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、スマホ見たりはできるけど、昼寝したくても赤ちゃんが寝てくれないとできないし、スマホばかり見ていて相手しないと泣いたりして完全赤ちゃんのペースだから疲れますよね?

    • 6月22日
ママリ

私も赤ちゃんのときはスマホ見まくってました😅
今5歳ですが、めちゃくちゃごっこ遊びに付き合わされます。スマホたまにチラッとみたら見ないで!と言われ没収されずっとぬいぐるみの世話させられてます😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、スマホ見たりはできるけど、昼寝したくても赤ちゃん寝てくれないとできないし、スマホばかり見ていて相手しないと泣いたりして完全赤ちゃんのペースだから疲れますよね?

    • 6月22日