
病院で夏風邪と診断され、解熱剤のみ処方されました。咳が出始めた場合、再度病院で薬が処方されるか心配です。
先日、高熱で病院を受診しました。
その時喉がはれているので夏風邪だねと言われました。
しかし夏風邪には薬はないので、解熱剤だけ処方すると言われました。
そんなことある?と思って帰る直前にもう一度「喉がはれているっておっしゃっていましたが、風邪薬はないんですよね」と聞きましたが、ないと言われました。
解熱剤で熱は治り、元気になりましたが今日から咳が出始めました。
この状況で病院に行っても薬は処方されないのでしょうか?
夏風邪に薬がないというのが不思議でしょうがないのですが、どなたかわかる方教えてください💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
咳鼻水がなかったのであれば
解熱剤で痛み止めが含まれたやつだからだったんじゃないでしょうか💦

はじめてのママリ🔰
基本的に風邪を治す薬がなくて症状に対する薬がでるだけなので、喉が腫れて熱だけだったので解熱剤のみの処方だったのだと思います。
今咳がでてるなら薬がでる可能性はありますよ。
-
はじめてのママリ🔰
そういうことなんですね💦
また病院行ってみます- 6月22日
コメント