
排卵に関する質問です。排卵不順や無排卵の経験があり、不安を感じています。自然排卵や排卵痛、卵巣の捻れについての経験を共有していただけますか?
こんばんは!
排卵、無排卵について質問します!
私は多嚢胞なこともあり
普段から生理周期が36〜42日と
平均に比べて長めです。
多嚢胞ではありましたが
排卵もあり基礎体温も安定で
黄体機能不全もありません。
しかし、昨年の流産後
ホルモンバランスの乱れから
無排卵の月が多くなり、
不妊治療に通っていました。
前回から不妊治療はお休みにして
自身でタイミング取っています。
前回は29日周期で生理が来ました。1/9
黄体機能不全気味なのか
高温期が短く思えました。
今回はそろそろ排卵しても
おかしくないにも関わらず
排卵がありません。
伸びおりが出たり出なかったり。
体温もガタガタしています。
そして下腹部痛がひどいです。
D26ですが排卵なし。
今回は無排卵になるのかな…
排卵痛ぽいのでそろそろ
排卵してくれることを期待。
いつ排卵してもいいように
1日置きにタイミング取ってます。
低温期が長いと卵子の質が悪くなる
なんて聞くので今回は諦めて
病院へ行くべきなのかなと
思いますがまだ希望を捨てきれません。
また、排卵しない場合、この下腹部痛が
卵子の捻れによるものだったら…と
不安になります。
なかなか病院へ行くタイミングがつかず
結局だらだらしてしまいました。
みなさん、
排卵が思ったより遅れたけど
自然排卵することができた。
逆に強制的に生理を起こした。
排卵痛かと思ったら卵巣の捻れ。
などの経験ありますでしょうか?
- ぽち(3歳10ヶ月, 6歳)

ぽち
✔️は伸びおりの日です。

lii
生理周期が長いので薬を飲み今整えてます(^^)/
妊活しだした先月同じように低温期が続き病院に行きました!無排卵だったのかな?と言われたのですが
その月はかなり遅れて高温期に入った感じですが高温期は9日で生理が来ました(T▽T)
今月はリセットしてしまいましたが薬を飲み高温期13日ありました!!
-
ぽち
ご回答ありがとうございます♪
やはり通院して薬で調節すると早いですよね(>_<)
妊活って難しいですよね…
私もそろそろ高温期に入ってくれると
タイミングもいいのですが思うようにいきません💦
お互い頑張りましょうね(p`・ω・´q)- 2月4日
-
lii
元々生理周期が長いので普通の人より排卵も遅いので薬を飲み先々月生理周期41日が先月は31日でした😅
高温期を保つ薬も飲みました!
先月は薬を飲んだので期待してましたが簡単ではないですね(T▽T)
明日からまた薬を飲むので頑張りたいです😭😭- 2月4日

退会ユーザー
わたしもだいぶ低温期長かったと思います!2ヶ月、3ヶ月くらい生理こないまま妊娠したので。低温期長いと卵子の質が悪くなるか分かりませんが健康な子が生まれました( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )
-
ぽち
ご回答ありがとうございます♪
返信が遅くなりすみません。
よく卵子の質と言われますよね(;ω;)
それで私も心配していたのですが
できるときはできますもんね💦
気合い入れて気長に待ちます。- 2月5日
コメント