
コメント

S
1ヶ月過ぎてたら夜間の授乳時間そんなに気にしなくていいかなと思いますよ!!
泣き声をアラームにして泣くまではほっといたらいいかなと…

ゆいゆい
私も新生児の時すっ飛ばしてました🤪
NICUに入ってたので、退院後の通院の時に聞いてみたら、寝てくれてるならラッキーと思ってママも休みましょ❣️って✨そんなすぐ脱水とかならないから大丈夫❣️って言ってもらえたので、夜間は泣いたらあげてました🍼
その代わり、朝一のミルクは時間決めて起こしてあげてました🍼

まー
夜間は授乳時間は気にしなくていいと助産師さんがいってました!
その代わりに、昼間は3時間たっても寝てたら起こしてねって言われましたよ!

( ¯꒳¯ )ᐝ
2日に1回くらいそんなこともありました!
毎回の授乳がとかなら気にしますが
1ヶ月だしそんなに気にしなくて大丈夫です!
寝かせてくれてありがとうと思うようにしていました☺️

🔰タヌ子とタヌオmama
あるある💦
疲れてるんだから仕方ない!
うちは娘がアラームだから
時間になるとすごいあーうーって話しかけてくるし💦トントンとされまくるから嫌でも起きる😪もう少し寝かせて〜💦

はじめてのママリ
わかります!!!入院中に1時間寝坊で、そのまま正直に記録つけたら、朝看護師さんに「ここどうして4時間空いてるの?寝ねたの?ふぅーん😡」って言われました😭😭
皆さんのコメント見て、そんなに頑張らなくてもよかったのかも、、、?ってなりました。
3時間で起こすってのを3ヶ月まで続けましたが、4カ月から起こさなくてよくなってからもちゃんとよく寝てましたよ!
というか、産まれたてからよく寝る子でした!!
まいか
そーなんですね😢
なんか、気にしちゃって、だめだなとか思ってました笑
S
素人の考えかもですが、起こして飲ませるのを続けてると夜間通して寝れない子になるんじゃないかなと…夜間もちょこちょこ授乳があるという習慣をつけてしまうことになるのかな…という気がするので、
まとめて寝る力があるなら起こさない方がいいのかな…と思ってます🤔
新生児は、眠気が勝ってお腹すいても寝続けちゃうことがあるから起こした方がいいみたいですが、もう1ヶ月過ぎてますし大丈夫かなと👍
うちの子たちは3ヶ月ころには10時間とか通して寝てました笑