※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アップリカのラクーナクッションフリープラスABとサイベックスのメリオを比較しています。背面と対面の切り替えが楽なアップリカが好みです。1人目を妊娠中で、お出かけ中に背面と対面を頻繁に切り替えるか迷っています。

ベビーカーについてです
アップリカのラクーナクッションフリープラスABの購入を検討しています。

1番のお気に入り点は背面、対面の切り替えが楽という点です。

サイベックスのメリオも気になっているのですが、背面、対面の切り替えがシートを持ち上げて変えないといけないのが不便だなと感じました。

現在1人目を妊娠中で、ベビーカーを使った事がないのですが、背面、対面の切り替えはお出かけ中に頻繁に使いますか?

コメント

かにゃママ

ラクーナ楽ちんです!
切り替えはごく稀にします💦
人が多い場所は対面にしたりなどなので個人差はあるかもしれませんが😅

ななこ

アップリカのラクーナクッションフリー使ってます😊
切り替えをお出かけ中に頻繁に使うかと言われると「使わない」と思います。
ベビーカーを開いたら必ず背面になっているので切り替えて対面にする、逆に畳む時には背面に切り替えてからじゃないとベビーカーをたためなかったので、畳むときに切り替えがスムーズにできたのはとてもよかったです✨✨

対面は腰が据わるまで使うよう言われているので生後6ヶ月くらいまでは対面で使うし、それ以降はうちはずっと背面でした!
なのでお出かけ中に頻繁に切り替えするかと言われると「使わない」、けど腰が据わるまでは開くときと畳むときに使うから良かったという感じです!

ママリ

サイベックスのメリオ使っています!

確かに他のメーカーに比べると背面、対面の切り替えはめんどくさいですが、私はおでかけ中に切り替えることはほとんどないです!
5ヶ月ごろまで対面で、そこからはずっと背面です。

我が家は軽自動車なので、コンパクトに畳めることを重視してたのでその点ではメリオは良かったと思います!😊