![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜、子供と寝るのが苦手で大人の時間を過ごしたいけど朝早く起きるのが苦手。長女が寝かしつけてくれるけど女子トークで寝ない。1人で寝るようになったが、やっぱり長女は我慢してた。
夜娘が「いつになったら一緒に寝てくれるの?」や、
「ママが一緒じゃないと寝ない!」とよくいいますがいつも我慢してもらってます。
ここは私もワガママですが夜は大人の時間を過ごしたいです。1時間でも30分でもガヤガヤから解放されたいです。
でも少し考えれば朝早く起きて大人の時間をして夜は子供達と寝るってこともできなくはないです。
ただやる気がないです。朝早起きするのが凄く苦手です。
ほんとワガママですがここ何年間か長女に訴えられてきたのですが我慢して寝てくれてる事に蓋をしてただ1人で寝てくれるようになった位にしか認知してませんでした。
でもやっぱり長女は我慢してた。
寝かしつけと言っても女子トークが弾みすぎて寝ません。
なので1人で寝てもらってました。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝かしつけたあとは難しいんですかね?
うちも上の子が女子トークばっかりでめちゃくちゃ時間かかります🤣
なのでなるべく早く布団にいってたくさん話して寝るよう日々戦いです笑
大人の時間は22-24時くらいで、残った家事の時間も含むって感じです🫠笑
6歳から1人でねれるのすごいです☺️!!
金曜の夜だけとか、決まった日だけ一緒に寝るのでもいいかもですね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おしゃべりは○時まで!と決めて寝れませんか?6歳ならその約束は守れると思います。約束通りに寝てくれればあとは自分の時間です!
今まで相当我慢してたと思うので、一緒の部屋で一緒にゴロゴロするだけでも嬉しいんじゃないかなと思いました🥹💓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も一日の最後は自分時間をとりたいです。
でも、娘の一日の最後も幸せを感じてもらいたい😄
なので20:00-20:30お布団に入ってお話ししてます。
おやすみと言ったら5分以内に寝てしまうので、20:35〜は自分時間にしています。
娘もお話しタイムを楽しみにしているので、20時までに寝られるよう協力的で一石二鳥です😁
コメント