※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
am
妊娠・出産

2ヶ月経っても検診は受けられます。遅くないので受診しましょう。受けない方もいます。

出産してから2ヶ月が過ぎました。子供の1ヶ月検診の際に私の検診もやると思いずっと座って待っていたのですが、お会計で名前が呼ばれ、あ、うちのはやらないんだ…。と勝手に解釈してしまい私自身の1ヶ月検診を行なっていません。新生児訪問で来て頂いた助産師の方に、完璧忘れられてるよ!と言われたのですが、2ヶ月経ってしまってからでも検診は受けれるでしょうか…?何かあってからでは遅いので診察を受けたいのですが、受けない方はいらっしゃるのでしょうか…

コメント

りんご

私は3週間と6週間検診がありました。
退院する時に予約とりませんでしたか?
子宮の収縮や傷口など見てもらうので
早急に聞いて見たほうがいいと思います💦

  • am

    am

    お返事ありがとうございます。
    お子さんの1ヶ月検診の予約取ってから退院してくださいとだけ言われまして、母親の1ヶ月検診もセットだと勝手に思ってしまっておりました…
    明日電話してみます!
    ありがとうございます(´°ω°`)

    • 2月3日
y

別日にする病院もありますが
2ヵ月だと忘れられてるっぽいので
病院に連絡して下さい!

  • am

    am


    お返事ありがとうございます。
    忘れられてしまってますよね(´゚∀゚`)
    明日電話してみます!
    わざわざありがとうございます…

    • 2月3日
いちご

私の病院は希望がなければママのほうの診察はありません。もしかしたら診察のない病院かもしれないですね。でも受けたいのであれば電話して聞いてみてもいいと思います☺️

  • am

    am


    お返事ありがとうございます(´°ω°`)
    自分で希望する病院もあるんですね!
    必ずやらなければならないものだと
    思っておりました…
    少し心配なので明日電話してみます…
    わざわざありがとうございます!

    • 2月3日