※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクの作り方について、ぴゅあとすこやかはお湯→粉の順番です。栄養について心配なら、医師に相談してください。

ミルクの作り方について。


今更なんですが、
ミルクって粉→お湯→湯冷まし(いろはすなど)でずっと作ってたんですけど
今日ふと見てたらお湯→粉の順番で作ると書いてありました。
ちなみにミルクはすこやかです。
調べてみるとぴゅあとすこやかはこの順番?
みたいです。。

上の子生後半年から
下の子は退院した日から完ミ
ずっとこの作り方であげてます。
ちなみにずっとすこやかです。
栄養など大丈夫なんでしょうか。

コメント

ちぃママ

私も粉から入れてた記憶がありましたが、出産して産院で「お湯入れてから粉入れてね~」言われて、ん?となったのですが…
よくよく考えてみたら、お湯を規定量入れてから粉の方が正確に作れるなぁと🤔
冷ますのは大変ですが💦

でも、粉入れてから少しお湯入れて溶かす⇒湯冷ましでも規定量にすれば問題はないんですよね🤔

栄養とかは変わりはないです👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    産院でも言われたんですね!
    お湯が先だとスプーンに粉が残って量が少なくなりそうな…気もします(笑)
    栄養変わりないなら安心しました!

    • 6月21日
mamari

栄養には何の問題もないと思います。
溶け残りを考慮しているのではないでしょうか。
ほんのわずかな水滴や湿気があった場合、粉を先に入れると溶け残りの原因になる場合があります。

粉→お湯→湯冷まし の順番できちんと溶けているなら、全然大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    溶け残りの事を考慮されてるんですね!
    ちゃんと溶けてるなら粉からでいいんですね!
    お湯からに慣れなくて🤣

    • 6月21日
  • mamari

    mamari


    うちは双子なので、2人分同時に作ることも多く、お湯先だと水蒸気のついた軽量スプーンを粉に入れることになるので、正確に量るためにも衛生上も粉先の方がよかったです😊

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

E赤ちゃん使ってますが、森永は粉が先ってなってますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    E赤ちゃんは粉が先なんですね!
    統一してほしいです!笑

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

私もすこやか使ってて、だいぶ経ってから同じこと疑問に思いました😂
でも、お湯→粉だとスプーンに湿気がつくのが嫌で最後まで粉→お湯→湯冷しでやってました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね🤣
    今日ふと、ん?と思いました🤣
    スプーンに湿気つきますよね~それ嫌です!
    粉からでも問題ないみたいですね🥹

    • 6月21日