![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公務員の育休延長後の第二子妊娠、産育休についての相談です。第一子を産んで育休を取る予定で、第二子を希望していますが、再びの妊娠に不安があります。育休延長後に第二子妊娠した場合、さらなる延長は可能でしょうか?
公務員の育休延長後の第二子妊娠、産育休について
地方公務員をしています。この度第一子を授かり、秋から産育休をいただく予定で、現時点では約1年半後の4月復帰を考えています。
ただ、あまり年が離れすぎないうちに第二子の希望があり、第一子を保育園に預けながらの職場復帰、再びの妊婦生活に不安があります。
また、時短での復帰により第二子育休手当の額が減ってしまうことも懸念材料でして、
短期間の職場復帰からすぐにまた産育休に入るくらいなら、続けてお休みをいただく方が、職場の体制にも負担が少なく、トータルの休業期間も短く済むので、よいのでは…と最近では考えています。
しかし、第二子を望んではいても、こればかりは授かりものですし、まだ実際に育児を経験していないので、自分がどれだけ頑張れるかも未知数です。そのため、初めから最長の3年など長い期間で申請をするのもためらってしまいます。
公務員の育休の延長は1回まで認められていますが、その延長後の期間に妊娠が判明した場合、更なる延長は認められるのでしょうか?(あくまで、1人の子に対する育休延長は一回まで、という認識でいいのでしょうか。)
無知で恐縮ですが、教えていただけるととてもありがたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![なり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なり
わかりますわかりますーー!!
育休の延長ではなくて、育休の変更は1回まで!
です!
なので、わたしは一応3年取っておいて、早く戻ることになったら変更する予定です!!!
(2人目ができないかもですしね…!)
職場からしたら、早く戻ってくる分にはいいけど、延長されるのはちょっと…という感じでしたので、
迷わず3年で申請しましたー!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も全く同じ状況で悩み結局最初から3年で申請しました!
早めに復帰する分にはウェルカムだったので😂
結果育休一年半になる頃にまた産休に入る予定で妊娠できたのでよかったです🤰
が、最初から3年で申請してると子供が一歳になる前日までしかお金が出ないので今は無賃です😭
私も無知なので可能なのかわからないんですが、一年で申請しておいて、保育園に落ち2年延長申請した方が良かったのかな?とやや後悔です😇
なり
結局、2人目まで続けて取れたらいいな!と思ってます!