※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
家事・料理

鉄のフライパンの使用感やおすすめのフライパンについて教えてください。料理上手な方が使っている印象があるのですが、やはりそうでしょうか。

フライパンを新調しようと色々探してます。
姉からは鉄のフライパンを勧められてるのですが、料理上手な方が使われている印象があるのでハードルが高いです。
使われている方はやはりお料理上手な方でしょうか。

鉄のフライパンを使われている方、使用感(メリット、デメリット)を教えて下さい。
また、おすすめのフライパンがあれば教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

コメント

めめ

子供って鉄分不足している子多いので、お姉さんは言っているのかな?と思いました😉

はる

特別に料理上手なわけではありませんが、我が家は全部鉄フライパンです😊

メリットは、ガシガシ炒めてもコーティングが剥がれる心配がないことや、揚げ物もできるところですかね💡
タレ系の炒め物を作るとこびりつきますが、焦げを落とすのも簡単です🍳
最初に買ったものはもう5年めですが、使用感は当初よりよくなり、ツルツルのパンケーキが焼けます🥞

個人的に感じるデメリットは、「調理後少し火にかけて乾燥させてから油を薄くひく」を毎回しなければいけないのが、少し面倒な時があることくらいですかね🤔

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます😊
    姉から50年使えるフライパンだとタークのものを勧められたんですが、2万円弱と高くて購入する勇気が持てないでいました😅
    でも簡単な焼き物が格段に美味しいと聞いてすごく魅力を感じてます😋

    第一号の鉄フライパンは5年目なんですね!!
    どちらのメーカーのものですか??

    • 6月22日
  • はる

    はる

    私も焼き物、炒め物はテフロンのフライパンより格段に美味しくできるようになったと思います!
    とくに炒め物は全然びちゃびちゃにならないので、目で見ても違いがわかります😊

    最初に買ったのは、リバーライトってブランドの5、6000円のものです🍳
    その次はサイズの違うものをAmazonで2000円くらいで購入しましたが、出来上がりはそんなに大きくは変わらない気がします🧐
    ただ安い方は持ち手まで鉄なので、長めに調理してると熱くなります💦

    個人的には、初めての鉄フライパンは高いものを買うより、お試しで手が出る程度のお値段の物を購入するほうが良いと思います🙆‍♀️
    それをしばらく使ってみて、自分に合ってると思ってから、お姉さんオススメのフライパンを買ってみてはどうでしょう😊

    • 6月22日
  • あき

    あき

    わぁ☺️✨たくさんの情報ありがとうございます!!

    鉄のフライパンで調理すると、やはり美味しいんですね!
    シンプルなお料理で食べ比べてみたい🤤

    リバーライトを早速調べました✨
    口コミもかなりいいですし、そそっかしい私の性格上持ち手があった方が良さそうなのでリバーライトを買ってみようかと思ってます🥰
    サイズ違いで2枚買うのは無謀ですかね🤔
    一気に揃えたい質なので💦
    ポチりたくてウズウズして来ました🤣

    • 6月22日