※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

子どもが消化管アレルギーで、負荷試験で吐いてしまう状況。新しい病院で過去の治療法に疑問を感じ、4歳での対応に不安を抱いています。経過について相談したいです。

子どもが卵の消化管アレルギーで完全除去中です。
今4歳で、定期的に負荷試験をしてますが、吐いてしまいます。
最近大きい病院に変わり、食べれる量を継続して食べていたほうが良かったのかと思いはじめてしまいました。
以前通院していた先生も信頼していたのですが、4歳になると何が良かったのかとわからなくなってしまいました。
消化管アレルギーのお子様の経過などお話をお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

今は完全除去する派と食べれるギリギリの量を食べ続ける派と二通りの先生いますよね!
うちは完全除去で卵アレルギー克服しました。
ママ友の子どもは卵や魚とか色々アレルギーありで負荷試験の日帰り入院何度もしてましたが、大きなお子さんも意外にいるねって言ってました。
アレルギーは遺伝要素もあるし、度合いは生まれ持った要素も強いのでやり方がどうであれそこまで大きな違いはないのかな?って今は思ってます。

  • ゆ

    遅くなりすみません。
    元々、卵黄5g、卵白15g食べた時点でアレルギー症状が出ていました。
    先日、負荷試験で全卵2gの加工食品でアレルギー症状が出てしまいました。
    私としては食べれるだろうと思っており、2gでとショックが大きかったです。
    食べれた場合、次回の負荷試験まで食べて慣れさせましょうと言われていたので、今まで除去していたから食べれなくなってしまったのかといろいろ考えてしまいました。
    まだ消化管アレルギーがわからないことが多いのは承知のうえですが、不安で。
    でも、完全除去されて克服なさったと聞いて安心しました。
    ありがとうございました。

    • 7月2日
Flamingo🦩

定期的な負荷試験お疲れ様です🥺
うちも現在10ヶ月で卵黄の消化管アレルギーですが、しばらく完全に除去です。大きな大学病院のアレルギー専門科ですが、半年に一回アレルギー検査と結果次第で負荷試験とゆう流れみたいです。こちらの先生いわく食べれるようになる年齢もかなり個人差があるとは言っておりました。
負荷試験もなんだか可哀想でお辛いですよね😞早 

  • ゆ

    遅くなりすみません。
    毎回、毎回負荷試験をしている姿をみると辛くなります。
    本人がいちばん辛いのですが、ごめんねと毎回泣けてきます。
    今はまだ不自由なく過ごしていますが、小学生など大きくなるに連れて食べれないとなると大変だなと感じています。お友だちの家に行ったり、遊びに出たりと。
    消化管アレルギーは小さい頃に治ると思っていましたが、今の病院に移り、同じように個人差があり、全く食べれないのは稀だと言われました。でも全卵2gが食べれなかったのはショックでした。
    お話を聞いていただきありがとうございました。

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

消化管アレルギーで検索してこちらの質問にたどり着いて、まさに今同じことで悩んでいたのでコメントさせてください💦

うちは2人とも卵黄の消化管アレルギーで2人とも卵白は食べられます。
上の子は4歳7ヶ月です。症状が強いため1年に1度負荷試験するだけです。個人病院から救急搬送をされたのをきっかけにアレルギーは総合病院でみてもらっていたのですが、担当の先生が独立して今は個人病院にうつっています。
ママリで少しずつ食べさせて治ってきたというのを見かけてはいつも不安になっていました。先生のことは信頼していて、先生は食べさせても意味無いという見解なのでそれを信じて今までやってきているのですが、食べさせて治った方の例を見るとモヤモヤというか、食べさせてみた方がいいのか、、と思ってしまいます。上のコメントも読ませてもらったのですが、ゆさんのお子さんも次からは食べさせていくんですね!うちはこのままでいいのかな😭
卵黄の消化管アレルギーは治りが悪いらしいとも聞いたので仕方ないのかもしれないですが、、同じ症状で同じくらいの歳の方もなかなかおられず、1人で悩んでいたのでこの質問をみて少し安心というか、私だけじゃなかったんだと思ってしまってコメントしてしまいました🙇🏻‍♀️💦

  • ゆ

    コメントありがとうございます。
    最初のアレルギー専門の先生は、極端な話し食べれるか食べれないかだから食べれるようになるまで待つしかない。食物アレルギーと違って、食べていったからといって治るわけではないと言われました。なので1年に1度負荷試験をして食べれるようになったか確認しましょうと。
    でもアレルギー反応がひどく出るようになってしまい、外来で負荷試験を続けていくリスクを考えると、入院してすぐに対応できる環境の方がいいと言われ、アレルギーに特化した病院を紹介されました。
    そこでは食べれるギリギリのラインを知り、負荷試験で食べれたら家でも食べさせて、半年後に次の段階にと言われました。
    でも、先日全卵2gが食べれなかったことがショックでした。それぐらいは食べれるだろうと内心思っていたので。なので現在は完全除去中です。
    最初から食べさせ続けていたら食べれていたのかなど、考えてしまいます。
    いろいろ先生に聞いたのですが、やはりわからないことも多いようで、治るのか不安になってしまいます。
    3歳ぐらいまでには治ると思っていたので、もう4歳だよ?まだ治ってないけど( ノД`)…と考える毎日です。
    皆さん早い段階で食べれるようになったという方が多く、コメントをくださり、私も同じ思いです。
    下の子が今卵黄を食べさせおり、同じように症状が出ないかドキドキしながら進めています。
    長々と失礼しました。

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しいお返事ありがとうございます😭まさに!ゆさんの最初の先生、うちの今かかっている先生と同じ見解です!

    ちなみに差し支えなければ、その時の負荷試験と今の負荷試験、それぞれどのような感じで食べさせていたか教えていただけませんか?今は卵黄卵白に分けずに始めから全卵での挑戦ですか?また、症状はどのような感じですか?

    うちは初めての時は、卵黄を1個使って作ったホットケーキを4分の1食べて、その1時間後に残りの4分の3を食べる(最終的に卵黄1個分食べることになる)という方法だったのですが、症状が強いので次からは4分の1だけ食べさせて様子を見るようにしました。総合病院時代は1日入院、個人病院になってからは日帰り入院してやっています。
    症状は2時間半後程度から嘔吐が始まり、ぐったりして傾眠傾向が嘔吐とともに数時間続きます。

    すみません、初めて同じような方を見つけたので参考にしたいことだらけで😭お時間ある時に答えられるところだけでかまいませんのでお聞かせいただけるととても嬉しいです😭

    • 7月8日
  • ゆ

    私も先生の見解に確かに!と納得はしていたのですが、まだ食べれないとなると、別に方法があったのではないかと思ってしまって( ノД`)…

    我が家は1歳を過ぎてから、卵黄5gでアレルギー反応が出ていたのでかた茹でした卵黄8gをそのまま1回で食べ負荷試験をしましたが、結果は陽性だったので完全除去となりました。次は1年後に負荷試験を予定していましたが、卵白でもアレルギー反応が出るようになってしまい、負荷試験は延期となりました。3歳になってからの負荷試験ではかた茹で卵黄1個と卵白入りのパンケーキ1/2を1回で食べています。それぞれ別日で負荷試験をしましたが、結果は陽性でした。
    アレルギー反応としては3時間後ぐらいから活気がなくなり、嘔吐を繰り返し、2~3時間ぐったりしています。
    そのような状態になるので、新しい病院を紹介されました。
    新しい病院では全卵の加工食品で負荷試験をするということでした。作りムラがなく、一定した量で毎回負荷試験ができると先生は話されていました。
    全卵加工食品2gで負荷試験をしましたがアレルギー症状が出てしまったので、半年後に2gより少ない加工食品で負荷試験予定です。

    はじめてのママリ🔰さんは1歳まで、もしくは3歳ぐらいには治ることが多いと聞かれていましたか?
    私は最初はそう聞いていたのですが、今の病院では小学生までに治ることが多い、大きくなってからも全く食べれないのは稀だと。でもまだ最近わかってきたことだから、大人になってからの症例はこれからになると先生は話されていました。

    誤食した際にセレスタミンを処方されてるのですが、何かお薬はお持ちですか?前の先生は原因の食べ物を吐ききらないと治まらないと言われていたのですが、今の病院では効果はあると言われているのでどうなんだろうと思っています。

    話しは変わりますが外食などどうされていますか?揚げ油一緒など気にされていますか?

    長々とすみません。
    私もお時間あるときで構いませんのでお話をうかがえるとありがたいです。

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく状況を教えていただきありがとうございます!

    負荷試験の方法も色々なのですね。ちなみに今の先生に前の先生の見解や負荷試験の方法は話されてますか?食べられる量をちょこちょこ食べさせるのではなく1年に1度の負荷試験のみすることについて今の先生がどうお考えなのか知りたいです!

    私も同じように、最初は1歳まで、もしくは3歳までに治ることが多いと聞いていました。が、息子が3歳の時点で陽性だった際に、卵黄のアレルギーは治りが悪いことが分かってきたと知らされました。実際に息子の従兄弟の友達で小学3年生になっても卵の消化管アレルギーが治らない子がいるそうです。その子は病院には通わず除去しているそうなのですが、、。

    うちもゆさんの前の先生と同じで、薬は処方されていません。が、負荷試験で5時間後まで嘔吐が続いた時にステロイドの薬を飲みました。その効果なのか吐ききったからなのかは不明ですが、それを飲んだあとは嘔吐しませんでした。セレスタミン、初めて聞きました、、今度先生に質問してみようと思います。

    外食はうちの子の偏食もありほとんどうどん屋さんばかりでしたが、最近になってファミレスとか行き始めました😅揚げ油は最初は気にしていましたが、1度試してみたら大丈夫だったのでOKにしています。先生曰く、食べてしまっても変な話嘔吐だけで命にかかわることはないと言われたので少し気が楽になりました。

    分からないことだらけで気になることだらけですよね。色々情報知りたいです😭

    • 7月9日
  • ゆ

    すみません。子どもが体調を崩してしまい、遅くなってしまいました。

    病院が変わってからは先生の方針があるのだろうと思い聞いてなかったのですが、食べれない状況を考えれば考えるほど前の病院と比べてしまっているので次の受診のときに聞いてみようと思っています。完全除去する方法と少しの量でも食べていとく方法についての見解、もし食べていた方がよかったのなら4歳から始めても治る割合は他の子とかわらないのか、最初から食べていた子と差はあるのかなど今私の中にある思いを伝えてみようと思います。

    卵黄のアレルギーが治りが悪いと初めて知りました。
    小学3年生ですか。
    出来れば小学校に上がる前に治ってほしいと思ってしまいます。

    私も基本、吐ききるまで何もできないと思っていたのでびっくりしました。
    なので今はお守りとして持ってます。

    外出に行くとお子さまランチなどは食べられず、子どもも卵入ってる?と確認してくるので悲しくなってしまって。
    うどん、カレーライスが中心になってます。気にせず食べさせてあげたいです。

    確かに、吐ききるまでがつらいですが、命にはかかわらないとなると少し気が楽になります。
    でもいろいろと情報を集めて、納得して進めていきたいと思ってしまいます。

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去の質問にまたまたすみません。その後いかがですか?うちはまだ治らずで今後の対応について考えているところです。差し支えなければ参考にさせていただきたいので、お時間ある時でかまいませんので教えていただけると大変幸いです。よろしくお願いします。

    • 8月4日
  • ゆ

    遅くなってしまいすみません。
    先生とお話をしたときに我が子と同じではないが似たような子はまだ治っていない。時間がかかると思う。とのことでした。

    少しでも食べさせていた方がよかったのか、完全除去を続けていたほうがよかったのかははっきりとした返事はいただけませんでした。
    ただ負荷試験を続けていくにあたり、一旦何もかもやめてしばらく時間をあけるのもいいと思う、これから大きくなると本人が負荷試験はもうしない!となることもあり、本人がまたしてみようかな?というタイミングまで経過をみるのもありだと話されました。

    我が家は鮭はしばらく負荷試験をせず、たまごに専念することにしました。

    前回より食べれなかった加工品よりたまごが含まれる量を減らして負荷試験する予定でしたが、主人も含め先生と話し、極微量の加工品から負荷試験をすることにしました。たまごの量的には入ってるか入ってないかわからない量だと思います。

    先生は食べれるギリギリのラインを上から調べる方針だったのかもしれませんが、また食べれなかったではなく、ほんの少しでも食べれたという自信を子どもに感じてほしかったので下のラインから負荷試験をしてほしいとお願いしました。
    子どもはたまごを食べてみたいという思いがあったのもその思いの1つでした。

    先日、負荷試験をし極微量の加工品を食べることができました。
    今は家で負荷試験と同じ量を体調がいいときに食べさせています。
    病院の予約が約1年先まで埋まっているので次回はまた1年後です。
    極微量なのでどうなのかわからないですが今できることを続けて行こうと思っています。

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

貴重なお返事ありがとうございました!とても参考になります!

それこそ我が子はもう負荷試験しない!と言っていて…時期が近づいてまた確認してもやる気がなければ無理にさせなくてもいいのかなぁなんて思っていたので、先生もそう話されているとのことで何だか安心しました。

お気持ちものすごく分かります!ほんの少し食べられたところで日常生活に何も変わりがないとしても、食べられるという自信を持たせたいです😭もし次負荷試験をすることになったら、いつも4分の1でしたがもっと少量でできないかお願いしてみようと思います!

1年先まで予約が埋まっているなんてとても人気な病院なのですね💦私も焦らず様子をみていこうと思います。
お話聞けてとても嬉しかったです!ありがとうございました!