
マンションの玄関チャイムについて、インターホンに出る必要があるか悩んでいます。夫はロビーを開けている時には玄関のチャイムが鳴ってもドアを開ければいいと考えていますが、私は気になります。
オートロックのマンションに初めて住んだのですが、
ロビーのチャイムが鳴ったあと玄関のチャイムも鳴るじゃないですか。
ロビーはもちろんインターホン出ないといけないですが、玄関チャイムの時はインターホン出なくて良いですか?
夫はロビー開けてる時点で分かるから玄関鳴ったらドア開ければ良いし玄関のインターホンに出るのは感じ悪いと言います。私は小さい子どももいるしいきなりドア開けるのは気になりますが、気にしすぎでしょうか?
- しいな(6歳)
コメント

はじめてのママリ
私はロビードア開けた後に玄関のインターホンが鳴ったら、軽く覗き穴見てそのまま開けてます!
狭い部屋だったのでインターホンに出てちょっと待ってねと言う方が時間がかかるからです🤣
友達は玄関のインターホンも出てから開けてましたね。全然感じ悪いとは思わないです!
つまり…どちらでもいいと思います😅

ばいきんまん
どちらでも大丈夫だと思いますよ☺️
私は友だちが来た時などは玄関チャイムには応答せずそのまま出ます。
その他の宅配などは防犯のためにもうなるべく玄関開けないようにしてます。
オートロックで応対後、玄関チャイムのインターホンで「置き配でお願いします」と頼んでます。
-
しいな
ありがとうございます!
なるほど!置き配頼めば良いんですね✨
友達ならいいんですけどそれ以外は心配ですよね😩宅配も他の部屋も回ってて自分の部屋来るまで時間かかったりするらしいので…。- 6月23日
しいな
ありがとうございます!
覗き穴見れば大丈夫そうですね😊今度やってみます☺️