
コメント

はじめてのママリ🔰
小児科で看護師してます☺️
医学的にこの時期は体重×2飲めてたら大丈夫と言われています。
でも最低そのくらい飲んでねってことなので飲ませすぎに関してはこの時期心配しなくて大丈夫ですよ😌
母乳は量が分からないしすごい張ってても乳首の形とか赤ちゃんの吸い付く力とかで全然哺乳量変わってきますよね😣
はじめてのママリ🔰
小児科で看護師してます☺️
医学的にこの時期は体重×2飲めてたら大丈夫と言われています。
でも最低そのくらい飲んでねってことなので飲ませすぎに関してはこの時期心配しなくて大丈夫ですよ😌
母乳は量が分からないしすごい張ってても乳首の形とか赤ちゃんの吸い付く力とかで全然哺乳量変わってきますよね😣
「搾乳」に関する質問
直母と搾乳について。 8月頭に帝王切開で出産しました。 1人目の時は母乳がほとんど出ませんでしたが、今回は1人目の時と比べると多少分泌があります。 左右3分ぐらいずつ搾乳すると20mlぐらいとれます。 ですが、直母…
辛い…… 帝王切開で出産して抱っこが出来ないまま子供はNICUに行ってしまい挿管しており触れることも出来ず見つめるだけ。 おっぱいが張って搾乳するも上手くいかず10ccしか取れない母乳。 今日自分が退院しても上の子たち…
新生児の出先でのミルクについて 現在搾乳とミルクを混合であげていて来週2週間健診があり、そこで直母授乳の練習をするため赤ちゃんのお腹を空かせて来てねと言われています。 ミルクも持っていこうと思うのですが、出先…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
体重が5キロだったら、5×2ってことでいいですか??
なんとなくですが、1000mlまでなら飲ませていいんですかね😊
混合は毎回悩み悩みです💦
はじめてのママリ🔰
そうですね。それで合ってます☺️
体格が大きいとその分必要なエネルギー量も違うので1ヶ月なのに…とかそこまで気にしなくて大丈夫です😌
ただ助産師さんとかに相談すると増えすぎ!って怒られることもありますが…💦
乳児期は本当に悩みがつきませんよね😭
私も完ミだったけど全然飲まなくて体重増えず悩みまくってました…
肩の力を抜きながら子育て楽しんでください💕