
コメント

食パン🍞
同じクラスに40代のかた3人いらっしゃいましたよ!
なので遅いとかはないと思います☺️
家事も育児もしてて体調大丈夫?崩さないようにねって話をたまにしていましたが、やっぱり勉強がなかなか頭に入らないし家のことはやらないといけないからきついと言っていました🥲
でもクラスで成績上位にみなさん入っているくらい頑張っていて、遊ぶとか余計な誘惑がないのも強いかもしれませんが…本当に頑張っていて3人を見て私もがんばろうとおもっていました!

はじめてのママリ🔰
当時私は20代でしたが、私も歯科衛生士の学校に社会人入学しました😊
何人かは30〜40代(独身の方が多く、現役の歯科助手、または歯科助手経験ありの方が多かったです🦷)の方がいたり、1人か2人は50代の方もいた覚えがあります。(旦那様が歯科医院を開業しているその奥様とか…)
上の方がコメントされているように、頭に入っていかな〜い💦ついていけな〜い…😵💫と言われる割にはすごく勉強されてたようで、成績上位の方も多かったです🙌
後半になると、歯科医院に実習に出なければいけないんですが、私の学校の場合、休んだらその分どこかで実習の補充をしなければいけなかったので、小さい子供さんがいる方は何かと大変そうでした💦
学校に通いたい気持ちがあれば、年齢は関係ないと思います👍
私の実体験でよければ、またいつでもコメントしてくださいね😊
-
ママリ
年齢関係なく挑戦されてる方がいるって知れて諦めないでいようと思いました!
お言葉に甘えて、追加の質問失礼します🙏
実習は夜間もありましたか?(20時閉業の医院だったらそのラストまで)
30代以降でお子さんがいた方はご家族の協力を得られていた様子でしたか?- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
実習は昼間に行っていたので、9-16時とかだったような覚えがあります🦷
なので、実習生がラストまで残ることは無いはずです🙌
あと、歯科医院のお昼休憩が2時間あったとしても、実習生の休憩は1時間で、その時間にレポート(実習日誌)を記入したり📑、お昼休憩に往診をやっているところだと一緒について行ったりもしましたよ😊
私が通っていた時は30-40代も独身の方が多かったのですが、お子さんがいた方は、電車通学だった上、ご自分で保育園の送り迎えをしてる。と言ってました✋🏻
でも実親?から入学すること自体を反対されたらしく、入学するなら勘当する!って初めから親から宣言されてたみたいです💦
なのでこの方は全部自分一人で背負って通学してたようです💨- 6月21日
-
ママリ
9-16時だと子供も預けられそうで安心しました☺️
休憩時間中にレポート記入も出来るのですね☺️
往診も興味あります。
その電車通勤+ご自身で送り迎えの方、勘当されてまで頑張られたんですね!
そもそもなぜ将来のために勉強するのに勘当なのかわかりませんが😥
でもそのくらいの気持ちで何かに挑戦するって素敵だなと思いました☺️
とても詳しくありがとうございました!- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
前向きなお気持ち、素敵です😆
無理のない範囲で頑張ってみてくださいね👍- 6月22日
-
ママリ
ありがとうございました😊
- 6月22日

ぴこりーな
4月から衛生士学校通っています!
卒業する時はもう41ですw
家事、育児、勉強で毎日忙しいですが、学校は楽しいですし、テストも先生が出題範囲を教えてくれるので(うちの学校だけかな?w)今のところ、ほぼ満点取れていますw
-
ママリ
4月から通われてるんですね!
お子さん2人いるなかほぼ満点なのも凄いです🥺
41歳から働き出したとしても定年も伸びそうですし今決断されたこと素晴らしいなと思いました☺️
私もなるべく早く通いたいです✨- 6月22日

ひな
27歳から通って30歳で卒業しました。
勉強をするのが久しぶりだったので逆に新鮮味がありました。
でもすごく難しかったし若い子に比べて暗記に時間がかかりました。
でも自分でお金を払い、自分で勉強したいと思って入学するとやる気が同級生の子とは全然違い、頑張れました。
若い子たちは中学、高校の校則から解放され、色んな誘惑がありインスタやTikTokに流れてくる同級生の大学生の楽しい学生生活に憧れてしまい、勉強が疎かになりやすい感じでした。
でも若い子たちの中にいると自然と自分も気持ちが若くなり、第2の青春を味合わせて頂きました。
楽しかったです。
家事や育児の合間の勉強は本当に大変だと思いますが、社会を経験してからの方が実習は冷静に対処出来ると思います。
私も勉強、同級生より頑張って、衛生士の求人サイトの返さなくても良い奨学金をゲットしました‼︎
社会人になってからの方が何のために勉強するか自分自身で判断できるので頑張れると思います‼︎
頑張ってください‼︎‼︎
-
ママリ
27歳で一念発起されたんですね🥺
私も暗記出来るか不安でしょうがないです😖
でも第二の青春、ほんと憧れます☺️
在学中はご自身で学費を工面して、卒業後の就職で奨学金を得たってことでしょうか?
社会人からの勉強って目標がはっきりしてる分頑張れそうですね☺️
今すぐ動けない分、学費しっかり確保しておこうと思います☺️- 6月23日
-
ひな
20歳から26歳まで歯科助手をして貯めていたお金で学校に入りました。でもアルバイト生活になったので一応100万円だけ奨学金借りて今も少しづつ返済してます。
実家から通っていたので生活費はほぼかからなかったのですが、学費や交通費は自分で工面していました。
返さなくてよい奨学金というのは、実習や、勉強をする時間で学費を稼ぐ暇がない学生に毎月お金をくれるというありがたいお話しがあったのです。でも県で1人とかしか選ばれないのでかなり、勉強を頑張らなきゃいけないです。
成績を送ったり、面接があったりしました。
若い子って優しいからいっぱいお話ししてくれますし、エネルギーもいっぱい貰えました。
今は私も小さい子がいるのでパートで働いていますが、大変な時もありますが、楽しいです。
頑張ってくださいね!
奨学金の写真載せときますね!- 6月24日
-
ママリ
下にコメントしてしまいました🙏
- 6月26日

ママリ
奨学金の情報、画像もありがとうございます🥺
県に1人かなり倍率高いですが挑戦しがいがありそうですね☺️
今はパートでもお子さんの手が離れたらフルタイムでという選択肢も得られるのは資格の強みですね!
ママリ
3人も40代の方いらっしゃったんですね!
それ聞くと今すぐは無理でも諦めないでいようと思えます☺️
家事育児もして成績上位、、素晴らしいですね🥺