![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
流産後の手術後の
経過で多量の子宮出血があり
UAEの治療と同じ
塞栓術を受けました!
受けた後、半年後から妊活し
妊娠中も特に問題なし!
元気な子が生まれましたよ🥹💞
![ぶぅ👼👼🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶぅ👼👼🌈
初めまして。
私も体外受精で授かった子を
16週で死産しました。
全く同じ状況で、検索していたところ
はじめてのママリ🔰さんの質問が出てきまして、、、💦
もし、差し支えなければ
その後どうなったのかの経過
教えていただけませんでしょうか😭
-
はじめてのママリ🔰
はじめまして!お返事が遅くなってすみません…!
同じ状況とのことで、ご心配なことかと思います😢
その後の経過としては、産後約7週間後の検診で胎盤は残っているものの血流が見えなくなり、この時点でソウハ手術をするとしてもUAEをする必要はないだろうと言われました。その後も経過観察を続け、翌週の検診にて胎盤がほぼ排出されているのが確認され、同時に出血もピタッと止まり、ソウハ手術も必要ないと判断されました。
そして、その後生理1回を経て、最終的には12週目の検診ですっきりなくなっていました。
念の為、今月末にもう一度受診し、そこで問題なければ病院卒業となるようです。
私はかなり豊富な血流で、毎回の検診で縮小する様子もなかったのですが、突然なくなった感じでした。
担当医は、胎盤遺残は確立した治療法はなく、だいたい産後3ヶ月くらいには自然排出されると言われました。ただ、ネットで見ると半年くらいかかってる人もいらっしゃったので、週数とかによっても違うのかもしれないですね、、。
私はやはりなるべくUAE含め手術を避けたいということを医師に伝え、自然に待たせてもらい、たまたまかもしれませんが、自然排出待ち中も出血は続いていたものの生理2日目程度以上の大量出血は起きませんでした。
死産となったうえに次の妊娠にも影響があったら…と本当に不安で辛い時間ですよね。😢私は何度か1人でなんでー!!と泣き叫んでしまいました😂
ただ、これからは良くなる一方だと思いますので、今は体をゆっくり休めてください。
長くなってしまいましたが、、胎盤遺残やUAEのことはネットでもあまり情報がなく不安だと思いますので、また何かあればお気軽にご質問くださればと思います。- 9月5日
-
ぶぅ👼👼🌈
とんでもありません💦
答えでもなんでもない
私の質問にご丁寧にお答えいただきありがとうございます😭
約6週間たつのですが
出血の様子もあまり変わらず、、、💦
ただ、hcgは1ヶ月前よりだいぶ落ち着いたので
このまま経過観察していくかんじになりました😂
はじめてのママリ🔰さんの
経過きけて
少し安心しました😭
お言葉に甘えて、質問させていただきたいのですが
その後生理一回を経てとあるのですが
生理が来る時には悪露による出血?
悪露?などは
一回止まったり量がへったりはありましたか?💦
それとも
明らかに量が生理のようになったとかですか?💦
私もなんで?って、、、
自然妊娠できる人がほとんどの世の中で
周りがしたことのないような治療してるのに、、、
って泣くことあります。
望まない妊娠している人が妊娠継続できて
望んで妊娠できた人がなんで無事に産めないんだろうとか、、、
そんなこと思ったって
もうこの事実が変わらないのはわかってるのですが、、、😭
前に進むにはまだまだ時間はかかりそうですが
とりあえず今は自分の身体を回復させることを最優先に
周りに甘えさせてもらおうとおもってます😭- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
hcgも徐々に落ち着かれてるとのことで、よかったです🙂このまま良くなりますように!🙏
生理については、その前に胎盤がほぼほぼ排出されているのが確認され、同時に悪露の出血が一度ピタッと止まってしばらくしてから、生理のような量と期間の出血があったので、明らかに生理だなぁと思いました。(生理がおわったあとも出血は一度もしていません。)いつもの生理と違ったところといえば、少し量が多く1〜2日長めでした。
また、前回のコメントでは省略したのですが、実は産後1ヶ月で悪露が続いてる時にも生理らしきものがあり、その約1ヶ月後に前述の悪露終了後の生理があったので、タイミング的にも生理だと思いました。
ちなみに悪露が続いてる時の生理らしきものは、悪露が止まったり出たりを繰り返していた時でしたが、徐々に出血が増え生理2日目程度になってから徐々に減っていったので、生理かな??と感じたのですが、その後も悪露(生理より少ない量)がずっと続いていたので、その時は確信はもてませんでした。
担当医も、最初は胎盤があるうちは生理はこないだろうと言っていたのですが、あとになって産後1ヶ月後のも生理だったのかもなぁと言っていました。
私も胎盤遺残で停滞していた時はとても辛かったですが、良くなってきてからは少しだけですが前向きな気持ちもでてきたので、今は甘えちゃってください🥹
また何かあれば質問してくださいね!- 9月6日
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!
無事にお子さまが産まれたとのことでおめでとうございます☺️
お答えできる範囲で大丈夫なのですが、UAE後の妊娠前や妊娠中、医師からハイリスクについての話をされましたか?実際どれくらいハイリスクなのか、医師の考えによっても違うのかなと思い、温度感がどのようだったか知りたいです。
また、妊娠方法は自然妊娠でしょうか?
UAE後も妊娠された方のお話を聞けるととても前向きになれます。ありがとうございます!
ママリ
私でよければ🙌
妊娠については、医師より、
手術をすることにより
健常者のなにもリスクがない人よりも
流産や妊娠に影響がないとは言えない。でも、
私の場合、子宮から出血が
尿のようにダラダラずっと出ていて、
このままじゃ子宮が壊死してしまう。
子宮をとるか、今から手術するか選んで。
と言われました。
泣きながら手術をお願いしました🥲
自然妊娠です!
素人考えですが、子宮の血管をいじり、
胎盤がしっかりできるのか
心配していましたが、
普通の人の2倍の大きさの
胎盤で4キロ越えのBIGベイビー
でしたよ😉💕
簡単に考えてはいけないと
思いますが、、
結果論だと思いますが、、
しっかり手術を受けて良かったと今では思います🥲
はじめてのママリ🔰
お返事いただきありがとうございます!
また、こちらからの返事が遅くなり申し訳ございません🙇💦
確かに子宮を残すための手術ということなので、致し方ない方法なのですよね…😢まだ子宮を残せるだけでもありがたいですね。
私は体外受精でしか授かれず、リスクにさらにリスクが重なることで次の妊娠をためらう気持ちもありますが、前向きなお話を聞けてありがたいです🙂🙏
ママリ
無事、妊娠し赤ちゃんを
迎えれることを願ってます🥲✨