
コメント

23
2人目重い腰を上げたのが10ヶ月とかでしたがアレルギーとかないです!
小麦はパン9ヶ月くらいから食べてましま!

はじめてのママリ🔰
遅くするとアレルギー出やすくなるというより、
遅くしてもアレルギーが出にくくなるわけではないから、怖がらず目安時期にあげましょう。
ってだけだと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐
ちゃんと理解してなかったです💦
そういう意味だったんてすね!✨- 6月23日

なーちゃん
遅くても早くてもアレルギー出る子は出ますし、出ない子は出ないと思いますよ!
うちは長男が卵アレルギーですが6ヶ月から始めてました。
次男は長男より遅く始めたけどアレルギーは出ませんでした。
1番下の子は、生後3ヶ月でミルクアレルギー疑いと言われて5ヶ月の離乳食始める前にアレルギー検査してもらったら卵もアレルギーだとわかりました。
8ヶ月なら遅すぎることはないと思うので、お子さんの体調や離乳食の進み具合に応じてあげていけば良いと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
出る子は出るんですね😣
怖がらずにやってみます!✨- 6月23日

はじめてのママリ🔰
上の子の時は、卵もパンなど、遅めでしたよ😅
旦那が果物アレルギー持ちなので、遺伝するかと思い、果物も遅めに食べさせましたが、本人の好みもあり、りんごとバナナ、スイカだけ食べさせてました。
大きくなり、スイカは、嫌いだと食べなくなったり、その日の気分ですね、
食べたいと思った時に試しに食べさせたらいいと思いますよ😊🤲興味のないものを親の目線で食べさせるのは苦痛かと😞
食に興味が出てきたら食べさせたらいいと思いますよ🙆
-
はじめてのママリ🔰
うちも旦那が果物と甲殻アレルギーです💦
それもあってか心配で😣
無理せず進めていこうと思います☺️- 6月23日

☺︎
まだ私もあげてないです!
いつ頃からあげようかなーって悩んでます。
-
はじめてのママリ🔰
仲間が🥹
心配性なのもあり、なかなかです😭- 6月23日
-
☺︎
アレルギーだった場合怖いですよね😱
なかなか私もあげれなくて💦- 6月24日

ママリ
私も小麦少し試しただけでまだ進んでません。
アレルギーの本やドクターにも聞きましたが、最近の研究では早めにあげるとアレルギーが出にくいことがわかってるそうです。
でもそれはアレルゲンを持ってる子に対してで、アレルゲンがなければ遅くても関係ないのかなと私の認識です💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど✨
アレルゲンを持ってる子に対してなんですね😳- 6月23日

はむ吉くん
8ヶ月になりましたが、まだたまご・うどん・パンあげてません!
むしろ、まだ1回食です…
これから2回食にしていこうとは思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
実は私も最近2回食にしたところなんです😭😭
- 6月23日
-
はむ吉くん
そうなんですね!
2回食なかなか面倒で大変です💦- 6月25日

2児のMaMa💙🩷
9ヶ月に入って卵黄試しました!!
怖いですよねアレルギー🥺
-
はじめてのママリ🔰
同じく9ヶ月になりそうです💦
慎重過ぎてなかなか進まず😫- 6月23日
-
2児のMaMa💙🩷
私もいい加減あげないとなと思って試しました!
ドキドキでした🥺まだ一回しかあげてませんが🤣- 6月23日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
パンも早く食べさせてあげたいなぁと思いながら、なかなか進まず💦
私も9ヶ月にはあげたいとおもいます!