![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
給料上がっても税金が増えるため手取りが変わらず、非課税の人が羨ましいと感じています。市の支出に不満もあり、ただの愚痴です。
給料上がっても税金も上がるから、全然手取り変わらないし、税金税金ってなんかふと現実見たら悲しくなりました。。
シングルマザーです、非課税でもないので、手当もないし。非課税とかのほうが、全然そっちのがいいじゃん。それなのにシングルマザーは給付金貰ってるみたいな考えやめてほしい。
非課税の人は羨ましいわ。税金納めてないのに臨時収入貰ってさ、非課税枠のために仕事セーブしてる人もいるし。そこまでしたいわけでもないけど。
基本給上がったって何の意味もない。6月から住民税上がるし、、無駄に市役所改造しなくていいから〜うちの市は花火大会も祭りも中止。そりゃ地元離れるわ。
ただのぼやきです。愚痴です。お仕事頑張ります。娘も保育園頑張ってるし。
- はな
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元シングルマザーです。
ママリでも、仕事セーブして手当貰ったほうが得ですよね?って書き込みがあるたびに悲しくなります。
私は子供を税金で育てるより、しっかり自分の収入で育てたいと思って頑張ってました。
ゆあさんの考えはなんとなくわかります。
![わーいワーイWaaai\(^o^)/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わーいワーイWaaai\(^o^)/
わかります💦
私も時給は上がりましたが、社会保険料もあがるし、年金の額もあがるし、今年からは住民税払わないとだし、結局手取り変わらないです😭
非課税で給付金もらえるの羨ましいです。困ってる人へは無利子で貸付でいいのに😵っと思います。
-
はな
本当手取り変わらないの、悲しくなりますよね🥲給付金なんて配る前に、国が国民全体を守ってほしかったです。。
- 6月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元シングルです。
同じ年齢くらいのお子さんがいる男性に
シングルはみんな無料で手当あっていいよねー共働きって大変だよって何回か言われて
何も無料ではない県、市町村で母子手当だって、14年シングルしても最後親が定年してから月1万ちょっともらえたくらいで得してる感なんかなかったので腹が立ちましたね。
いまみたいに臨時給付金もなかったし、フルで働いてヘトヘトで。
-
はな
そういう発言が相手を嫌な気分にさせてるって気づいて欲しいですね。
- 6月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
シングルではありませんが、私の友だちにあなたのように一生懸命働いて子どもを育ててる人がいるので尊敬しています。
全てがそんな人だと思っていませんよ。
他の方も大多数はそうだと思います。
でも、わざと手当貰うために仕事セーブしてる人が多いのも事実ですよね...私の職場にもいます。平気で手当もらうためにこのくらいしか働けなーい!って言ってる人もいます。
もちろん理由があってのことなら何とも思いませんが。(病気がちとか、子どもに障がいがあるとか)
私は自分の行いって後々返ってくると思います😅自分ならまだしも、自分の大切な人(子ども)にも返ってくるんじゃないかなと。
そんな人たちのこと考えるだけ損ですよ😂ほっときましょう。
自分たちの方が後々幸せになれると思えば良いと思います!
-
はな
基本的に他人は気にしない性格ですが、住民税上がる〜と思って計算したら現実を見て悲しくなり、、😂
どこの家庭も同じですよね。ひとり親でも2人でも。
平気でそう言う人いますよね。きっとそんな親見てたらそう言う子供になりますね!- 6月21日
はな
はい。その方が楽ですよね。でも私もそうしたいわけじゃないです。だからモヤモヤ吐き出してしまいました。何も解決しないんですけどね💦