※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

娘が風邪で高熱が続き、RSウイルス感染者と接触。検査を受けるべきか悩んでいます。特効薬はないため、様子を見るつもりですが、保育園通いも考慮しています。

娘が日曜日に40度の高熱で通院、月曜日には下がり、昨日また37.7度まで上がり、今朝は38度になりました。
通院した際には風邪と診断されました。

咳と鼻水があり、本人は咳をするたびに喉がとても痛そうです。

昨日保育園からRSウイルス感染者のお知らせがありました。

娘もRSウイルスなのではないかと思っているのですが、検査は受けた方がいいですよね?
RSウイルスの特効薬はないみたいなので、日曜日にもらった薬で改善されるまで待つしかないとは思っているのですが、保育園に通っている兼ね合いもあり、検査を受けるべきなのかな、と思った次第でした。

コメント

さじょん🤖

検査しに行った方がいいと思います😊
うちも1歳の子が保育園通ってて40℃の熱出た時はアデノウイルス、今咳がかなり酷くてRSウイルスです😓

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    受診したら案の定RSでした😭

    • 6月21日
  • さじょん🤖

    さじょん🤖


    そうでしたか😭
    お大事にしてください🥹

    • 6月21日