※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後の生理の安定について相談です。最終月経から6月の生理が来ず、検査薬は陰性。不規則なので病院への相談を考えています。

産後の生理って
いつから安定しますか??
完母で産後1年1ヶ月から再開し
3回目の生理が5/10〜5/16まで
ありました。
6月の生理がまだ来ません。
検査薬は陰性です。
行為があった最終日は5/28で
挿入から終わりまで避妊をしていたので
妊娠の可能性は低いと思います。

いつまでに安定しなければ
病院行った方がいいですか??
割と結構不順気味です。

三人目は、産後のせいりが2回目
くる前に妊娠しました。
その時も、最終月経
2021.05.18〜05.23で

予定日は2022.03.04でした。
かなり遅めに排卵し妊娠したんだと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

授乳してる時はホルモンの関係上安定しなくて当たり前みたいです!
卒乳してから安定しなかったら病院に行った方がいいと聞きました
(助産師hisakoさんのYouTube動画より)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳回数は減りました。3回ほどです。それでも生理は来ました。
    授乳中生理が乱れるのはわかってますが
    どのくらいこなかったら病院行ったらいいのか知りたくて質問してます。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は産後2ヶ月で生理再開しましたが月に2回来たり2ヶ月空いたりしています
    それが普通みたいです
    動画見てみてください

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動画で何ヶ月空いたらって詳しいこと言ってましたが何ヶ月か忘れました
    より詳しい話を聞きたければ私が動画を見直してお伝えするより直接見て頂いた方が良いかと思います

    • 6月21日