![M✩.*˚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がダメダメ言いすぎてることに気づき、反省しています。支援センターで娘が遊ぼうとした時、止めてしまったことで、娘がじーっと眺める姿を見て、ダメダメ言い過ぎはよくないと感じたようです。
ふと、娘にダメダメいいすぎてる気がして、、
今日支援センターで
お友達が遊ぼうとしてるおもちゃに
娘も向かおうとハイハイしだしたので、
だめよだめよーって服掴んで止めてしまった。
そしたら、娘のハイハイ止まったんだけど
そこから、動かずじーっと眺めてた。。
なんでもかんでもダメダメ言うのよくないですよね。。💦
なんかふと反省。。
- M✩.*˚(生後10ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ダメは本当に危ない時だけ使うようにしています
他の言葉で言い換えるようにしてます
![1610](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1610
毎日子育てお疲れ様です✨
すっごくわかります!!
私も「ダメだよ」って言ってしまいます😭
「ダメ」とか「バツだよ」のマイナスの言葉ではなく、「〇〇がいいよ」と言う方が良いそうです。
「こっちで遊ぼうねー」とか、「これもあるよー」とか。
なかなか難しい時もありますが😮💨
-
M✩.*˚
ありがとうございます😭
気づいたらダメダメ言ってしまっていて、、
言葉いろいろ使い分けて試してみます!
同じタイミングで同じおもちゃに向かってったので、、
とりあえずだめよって、、笑- 6月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
取ろうとしたら、貸してだよーとか言うと子供も覚えます。
もちろん向こうも貸さないので、一緒に遊ぼうねと言ってぎゃーなったら、〇ちゃんはこっちのおもちゃで遊ぶ?と次々と言葉かけしてるママいました。そんな声出てこない。
-
M✩.*˚
なるほど!!
同じタイミングで同じおもちゃに向かっていったので、、
とりあえずだめよ!って止めてしまいました💦
たしかにこっちで遊ぼうねとかも言えるようになりたいです!- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
トラブル恐れてダメと回避せず、トラブルはお友達とやり取り覚えるチャンスと思うといいですよ。
- 6月20日
-
M✩.*˚
それもそうですね!
たしかにお友達とやり取り覚えるチャンスと思えばいけそうです!
ありがとうございます☺️- 6月20日
M✩.*˚
なるほど!
言葉の言い換えするようにしてみます!