※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

療育通ってる子供は男の子ばかり。女の子も同じくらいいるか気になる。女の子のお友達が欲しい。

療育通ってる子って男の子ばかりですよね。

療育センターでもほとんど男の子しかみかけません。
娘が通ってる事業所も男の子しかいません。(他の曜日や時間帯は分かりません)
公園でみかけた児童発達支援の方達が連れてるお子さんも男の子です。

男の子が多いというのは良く聞きますが実は女の子も男の子と同じ位の割合で発達障害の子供がいると言ってるYou Tubeを見ました。
ネットで調べると女の子はある程度できてしまうので発見されずらいとか。。

実際はどうなのでしょうか。

変な質問でしたらすみません。
療育で女の子のお友達が出来たらいいな、女の子のお友達とのやりとりを支援員さんから学んで欲しいなという思いから気になりました。

コメント

R4

仕事関係で、
発達障害、身体障害のお子さんと関わっていますが、

男の子の方が全然多いです。

ただ、習い事なので正確な数字ではないと思いますが💦

はじめてのママリ🔰

自分の経験ですが、女の子の発達障害は目立ちにくいのかもしれません。

男の子→言葉の遅れなど検診で引っかかりやすい、興味ごとがいわゆる「自閉的」にいきやすい、癇癪、他害、多動など困り事が周りに影響しやすい、見えやすい

女の子→男の子よりも言葉が遅れにくい印象(あくまで全体の傾向として)社会性の高い性別なのである程度は底上げされてグレーや様子見で済んでしまう、激しい多動などよりも不注意特性などギリギリ「キャラ」で済んでしまったりする、性別的にごっこ遊びなど「社会性がある」と捉えられやすい遊びを好みやすい

もちろん個人差が大きいと思いますが、私の印象ではそんな感じで男の子のほうが療育に繋がったり診断に至りやすいのかなと感じました。

はじめてのママリ🔰

家族が療育で働いていますが8割以上男の子だそうです。また、発達障害は遺伝しますが母親からの遺伝の場合、そのことを自覚されていない事が多いです。
女の子に発達障害があっても少し頭が弱いかな?と流されるくらいで発達障害だと思われずそのまま大人になる方が多いといった現状はあると思います。

えのking

うちの子(男)も発達障害診断つき、療育に通ってます。
確かに個別療育通ってますが、今の所男の子しか会ったことないです。

発達障害というのは、生活していく上で困難が見えてから初めてつく診断です。
女の子の場合、生活していく上でどうにかなりやすいので(女脳の方がそもそも共感力やコミュニケーション力が高いからでしょう)、本当は発達障害レベルだけど、気づかれず気づかず育つ事が多いという事だと思います。
大人になってから、整理整頓ができないだとか、育児家事のマルチタスクにパンクして調べたら発達障害だった、みたいな事例も聞きますし。

裏返すと、小さい頃から発達障害と判明している女の子は、それなりに凸凹の凹が目立っている子なのかなと思います。
でも大きくなってからわかると、それまで一人で悩みやすいし、それはそれで大変だなとも思います。

ぺこ

共感コメントのみですみません💦

うちは娘が療育に通っています(まだ通い始めたばかりです)が、男の子しか見たことがなく、同じような思いを抱いていたので思わずコメントさせていただきました!

はじめてのママリ🔰

小学校で働いてましたが、発達障害傾向がある子はほぼ男の子でしたね。

最近、女の子も男の子の同じくらい発達障害の子がいるという研究あったりしますが、ポリコレ的な目的も大きそうだなと疑って見てます。

女の子はある程度できてしまうので発見されにくいというけど、ある程度できてしまうなら、それは男の子と同じレベルの障害ではないと思うんですよね。

産み分けでも圧倒的に女の子人気で、新型出生前診断(NIPT)で妊娠初期に男の子とわかると中絶考える親も多いそうです。
なので、男の子の中絶を防ぐためにも男の子は障害のリスク高いから要らないみたいな風潮をなくしたくて、「女の子だって〜」って研究だしてるのかなと思います。

deleted user

親子療育通ってますが一歳クラスとき女の子、娘含めて二人いなかったです💦

2歳クラスなってから五人ほど、女の子います🤔

確かに男の子おおいです。

deleted user

男の子多いですが、療育でも幼稚園でも、女の子の発達障害のおともだちに出会ったことはあります。
全体の1/3か1/4の割合で、私は出会います。
やっぱり同じようにコミュニケーションが苦手だったり、手先が不器用だったり、運動が苦手だったりします。

見つかりにくいというよりは、実際に少ないのかな?と思ってました。
近所の放デイも、散歩や送迎を見かけると、全体の1/4くらいは女の子がいる印象です。
おともだちになれそうな子が見つかると良いですね。

はじめてのママリ🔰

私自身が発達障害ですが、結構女の人も男の人と同じくらいいますよ!
でも大人だったら私もですが発達障害同士でないと言わない人が多いです☺
あと、子供の頃は女の子の方が特性が出やすい年齢が男に比べて高いので、もう療育を受けない年齢になってから発覚することが多いから、療育は男の子ばかりになるんです☺