※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

出産手当金の算出方法について教えてください。

出産手当金について詳しい方教えてください!

私は現在裁量労働制で正社員として勤務しており、月の時間数が8時間×営業日を満たしていれば、満額の月給が支給されます。

その為1週間を休みにして他の3週間仕事をするなど不規則な勤務をすることがあります。

出産手当金の算出では、支給開始日以前12ヵ月の標準報酬月額の平均を算出するとあると思うのですが、この場合標準報酬月額の平均はどのように算出されるのでしょうか?

日付を遡り算出なのか、標準報酬月額は毎年改定されるものを利用するので算出期間が改定した日にまたがっている場合その平均で算出なのでしょうか?

わかる方教えていただけると助かります🙇‍♂️

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

支給開始日が6月1日なら、前年の6月から当年5月まで適用される標準報酬月額の平均で算出です。
裁量労働制でも一般的な働き方でも標準報酬月額の算出方法は原則同じですよ🙆🏻

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭!
    裁量労働でも同じと聞いて安心しました!調べても見つからなかったので本当にありがとうございます🙇‍♂️!

    • 6月20日