※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひみちゃん(28)
ココロ・悩み

療育空き待ち中で、家でできることを知りたいです。8月に医療の方に行く予定ですが、それまで何もできません。癇癪、多動、他害があります。

年少、療育空き待ちですがいつ空くか分かりません😭😭


家で出来る事とかありますかね😭😭

癇癪、多動、他害です。

8月に医療の方に行きますがそれまで何も出来ません🥲

コメント

てんこもり

どんなときに癇癪になるか、他害になるか、どう対応してみたらちょっと落ち着いたとか、日記を書くといいかなーと思います!

deleted user

癇癪とかは共感してあげて一緒に気持ち切り替えようねと伝えて抱っこしたり別の遊びに誘ったりあやしたり落ち着く場所に移動してクールダウンさせたりもいいと思います切り替えられたらたくさん褒めてあげるといいと思います。

deleted user

癇癪の理由によっても、対処って違うと思います。
なので、上の方が仰るように記録をとって、あとは実践本をいくつか読んで、お子さんにあった方法を見つける感じですかね?

ちなみに、お住まいは都心ですか?
いつ空くかわからないのを待つよりも、近隣の児発で新しめの施設などを探してみてはいかがですか?
比較的、新しいと空きは多いですよ。
うちの子の通う施設(複数)は、隣の(県を跨ぎます)自治体から通っているお子さんもいます。

はじめてのママリ🔰

うちもおんなじですー
とりあえずデータ取るとか、でも家出しないんだよなー