※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

入院中に必要なものは、哺乳瓶、消毒器、オムツ、オムツ用ゴミ箱、沐浴用品。オムツ用ゴミ箱は蓋付きがおすすめ。ベビースケールは母乳量を知るのに役立つかもしれない。

入院中暇なことがあるので、今のうちに買い揃えておきたい物を考えているんですがこれらの他に何かありますでしょうか...

☆哺乳瓶、消毒器
☆オムツ
☆オムツ用ゴミ箱
☆沐浴の時にガーゼ洗うのと掛け湯をする小さめの桶

またオムツ用のゴミ箱は蓋付きのものであれば大体大丈夫でしょうか😥💦
おすすめなどもあったら嬉しいです!
ベビースケールはいらないのかなと思ってたけど、母乳量がわかって嬉しいって見てちょっとレンタルするかとか悩んでます...🥺
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

オムツのゴミ箱はUbbiオススメです!
ちょっと値段しますが普通のゴミ袋使えるし匂いも漏れません☺️
ベビースケールはもう完ミにしてますが使わなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Ubbi調べてみました!スタイリッシュだしとても良さそうですよね☺️
    検討してみます✨
    ベビースケールはやっぱりいらない人多いみたいですね😂

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいませんちょっと他の方のコメント見たんですけど普通にミルクでもウンチ臭いです😂
    ミルクの種類で違うかもしれませんがうちはE赤ちゃん飲ませててめっちゃ臭いです😂

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    ちょうど今産院から勧められて退院の時にそのまま貰えるのがE赤ちゃんなのでかなり注意深く様子見しておきます😂😂
    ありがとうございます!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    E赤ちゃんはミルクアレルギーになりにくいし1番便秘になりにくいって言われてて凄いいいミルクなんですけど、車に乗っててウンチしたなって分かるレベルで臭いです😂
    あと思い出したんですけど授乳ライトあってよかったです☺️

    長々すみません🙏🏻
    子育てお互い頑張りましょうね🤍

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この産院も拘っているようで、色々な説明を森永の人から受けました🥹✨
    そんなに臭いんですね😂でも身体に良いならしょうがないか...笑
    授乳ライト!調べてみます✨

    とんでもないです!ありがとうございます🥰
    お互い頑張りましょう💓

    • 6月20日
hana 🪷

・おしり拭き
・赤ちゃん用爪切り
・赤ちゃん綿棒
・ベビーボディソープorベビー固形石鹸or沐浴剤
・保湿用クリーム等
・哺乳瓶を洗うブラシ
・哺乳瓶用の洗剤(大人と同じものを使う人もいると思います

などなど 買い揃えるものがあるかな?と思います 😌🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    その辺りは哺乳瓶系以外は出産前になんとか揃えてありました🥹
    哺乳瓶用品色々考えます✨

    • 6月20日
ぴろまま


おむつが匂わない袋(bossのものがおすすめです)
・爪切り(やすり)
・お尻拭き
・おむつサワデー(おむつの消臭剤ですが最初は要らないかも…)
・授乳枕(夫婦で使えるサイズがおすすめ)
・自然分娩の場合は円座クッション(帝王切開なら不要です)
・ベビー綿棒
・ベビー洗剤
・ベビー乳液
・ベビーボディソープ

おむつ用のゴミ箱はうちはニトリの蓋付き30リットルのものを使ってます。
掛け湯をする桶はプラスチックのコップでやっちゃってます。
大体のものは、すぐに手に入るので、あまり買いすぎない方が良いですよ!
ベビースケールも気にしすぎの性格ならやめた方が良いです💦
暇な時はネントレ本を読むのがおすすめです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    円座クッション!帰ってからも必須だーと思ってたのになぜか忘れてました、ありがとうございます🥹
    確かに100均とかでもすぐ買い揃えられそう...そしてプラスチックのコップなんですね😳
    それは普通のうがいをする時とかのサイズかそれより少し大きいぐらいってことでしょうか?😳
    それならだいぶコンパクトですね🤔
    ネントレ本!ちょっと探してみます😊

    • 6月20日
  • ぴろまま

    ぴろまま

    普通にうがいする時のコップです😆笑
    ちょっと大きめのではありますが…
    赤ちゃん小さいので家にあるものでなんとかなって、生後1ヶ月過ぎて慣れて来たらもう顔以外はシャワーと大人用の桶使っちゃってます。
    基本はAmazonとかで翌日配送なんとかなるので、必要になったらすぐポチりましょう✨
    産後1番辛いのは私は睡眠不足だったので、漫画でもなんでも良いので簡単なネントレ本おすすめです。

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで事足りるんだから赤ちゃんって本当小さいですよね🥹💓
    Amazonも確かに早く配送してくれますね✨
    ネントレ本探してみます!😆✨

    • 6月21日
ぽよ

我が家はオムツ用のゴミ箱は置いてません!
うんち臭わない袋ってやつを使って毎回それに入れて捨ててます!


あとは
ボディソープ
保湿剤
爪切り
綿棒
⬆︎これは必須かなと。

お洋服とかはもう買ってますかね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、確かにゴミ箱はゴミ箱で場所も取りますしね!
    袋ならその都度捨てられるし場所も取りませんね☺️
    必須のものはもう買ってあります✨
    お洋服なんですが、まだコンビ肌着数着と退院着しか買ってなくて😣
    出かけられる頃には真夏なのでそのちょっと前ぐらいに考えようと思ってました💦

    • 6月20日
ママリ

オムツ用ゴミ箱は正直いらないと思ってます……ミルクの間のうんちは全然臭わないので…。。
オムツ捨てる用の袋は、Amazonとかで売ってるパン袋が1番オススメです。全然臭いませんし、コスパ最高です!!

ベビースケールも正直いらないですね……1人目の時母乳全然出てなかったですが、特に体重とかはかることもなかったです。

生後2ヶ月頃にはお出かけしてたので、イオンとかの授乳室にある体重計とか使ってました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどいらないという意見も結構ありますね🤔
    パン袋、聞いたことあります!コスパ最強なら最高ですね...☺️✨
    やっぱりベビースケールはいらない派の方が多いですね😂
    ショッピングモールの授乳室には大体あるって聞いたことあります!それで事足りそうですね😂✨

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    最近は哺乳瓶もダイソーとかにあるパスタ茹でるやつに水入れてチンして終わり!とされる方もいてるみたいですし😅

    ミルトンは場所取るし上の子も使ってなかったし、買うつもりないです✨

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂最初は何もかも不安なのでそれはしたくないかも...
    ミルトン大きいんですね😳

    • 6月21日